オンライン申請でラクラク手続き!
よく検索されるキーワード
キーワード検索はこちら
表示言語を選択
令和6年10月31日(木曜日)
令和6年11月17日(日曜日)午前7時 ~ 午後6時
従来より投票終了時間が早くなっています。
お間違えのないようご注意ください。
入場券(圧着はがき)に記載された投票所
ご家族(1世帯)4名までの入場券が記載される、圧着式ハガキとなっています。
お出かけの際は、あらかじめ
【ハガキを開いて】
【ご自分の入場券部分を切り取って】お越しください。
入場券は令和6年11月1日(金曜日)以降に順次郵送される予定です。
投票日(令和6年11月17日)に18歳以上(平成18年11月18日以前の生まれ)で、日本国籍の方のうち、次のどちらかに当てはまる方。
「引き続き栃木県の区域内に住所を有する旨の証明書」が必要です。
栃木県外に転出した方は、その時点で栃木県知事選挙の選挙権を失います。
令和6年11月1日(金)~6日(水)頃(土日祝日除く)に配達されます。
入場券が届いていない場合や、なくした場合でも投票はできますので、投票所の受付でお申し出ください。
本人確認をさせて頂く場合があります。
県内で住所を異動し、まだ新住所地で選挙人名簿に登録されていない方が以前住んでいた市町で投票するには、市町長が発行する「引き続き栃木県の区域内に住所を有する旨の証明書(または確認)」(無料)が必要です。
また、期日前投票や不在者投票を行う場合にも、この証明書が必要です。
お時間をいただく場合がありますので、あらかじめご了承いただき、お時間に余裕を持ってお出かけください。
最寄りの市町の窓口で交付を受け、投票所の受付で提示してください。
高根沢町では、次の窓口で交付します。なお、この証明書は、現住所地以外の市町でも発行できます。
11月1日(金曜日)~11月17日(日曜日)
土日祝日も交付します。
【期日前投票期間】午前8時30分~午後8時
【投票日】午前7時~午後6時
引き続き証明書を提示する代わりに、投票所で「引き続き栃木県の区域内に住所を有することの確認」を受けることができます。
投票の際に投票所の係員に申し出てください。
投票日に予定があり投票所へ行けない方は、期日前投票をご利用ください。
「期日前投票宣誓(※)」をすることで、期日前投票をすることができます。
(※)当日投票所に投票に行けない理由がある旨の宣誓
令和6年11月1日(金曜日)~16日(土曜日)
午前8時30分~午後8時
キャプション
お出かけの際は、あらかじめ
期日前投票へお越しください。
期日前投票の期間内、入場券が届く前でも投票できます。投票所で係員にお申し出ください。
引き続き栃木県の区域内に住所を有する旨の証明書(必要な方のみ)
仕事や旅行・通学などのため、投票日に高根沢町で投票できない方が利用できる投票方法です。
投票用紙の郵送に時間がかかりますので、早めの手続きをお願いします。
投票用紙等を請求するには、次のいずれかの方法で行うことができます。
栃木県選挙管理委員会から指定施設として認められている施設(病院・老人ホーム等)に入院・入所している方は、その施設内で不在者投票ができます。
投票を希望される方は、入院・入所している本人から施設長へ申し出てください。
身体障害者手帳の交付を受けている方や介護保険法の要介護者で一定基準以上の障がい等が認められる場合には、郵便等による不在者投票ができます。
11月7日に新聞折込みで配布を予定。このほか、町役場、図書館、児童館等の町の施設にも設置します。
また、栃木県のホームページにデータが掲載されています。
【栃木県知事選挙選挙公報掲載ページ】(外部サイト)
令和6年11月17日(日曜日) 午後7時30分開場 (開票開始は午後8時から)
農業者トレーニングセンター(高根沢町大字石末1825番地|町民広場内)
高根沢町の選挙人名簿に登録されている方であれば、参観することができます(公職選挙法第69条)。
投票の状況、当日の時間別投票状況・開票情報はこちらのページでお知らせします。
お知らせ
© Takanezawa Town. All rights reserved.