オンライン申請でラクラク手続き!
よく検索されるキーワード
キーワード検索はこちら
表示言語を選択
資源ごみは、次のとおりに分けて収集しますので、必ず分別して出してください。
|
これら繰り返し使えるびん(リターナルびん)は、なるべく地域の資源回収活動へ出すか、酒屋さん等に渡してください。 |
必ず、町指定の「資源ごみ用コンテナ」に入れて、収集当日の早朝から朝8時までに決められたステーションに出してください。
空ビンは、必ずキャップをはずし、中を軽く水洗いしてから出してください。
薬びん・割れてしまったビンでも出すことができます。
化粧品など飲食物以外の物が入っていたビン、コップ、ほ乳びん、耐熱ガラス、板ガラス、クリスタルガラス製品、蛍光灯などは、空き缶や瀬戸物と一緒に「カン・ガラス・不燃物の日」に出してください。
町指定の「資源ごみ用コンテナ」は町住民課で販売しています(1個700円)。町外への引越しや買換え等で不要になったコンテナは、町環境課が引き取りますので、役場にお持ちください。
収集当日(早朝から朝8時まで)に決められたステーションに出してください
なお、蛍光灯、傘以外でコンテナからはみ出してしまう大きなごみは【粗大ごみ】です
空き缶(スチール・アルミ) 金属類 陶磁器類 耐熱ガラス 化粧品などの飲み物以外のものが入っていたびん 傘 ガラス 工具類 小型の家電 |
必ず、町指定の「資源ごみ用コンテナ」に入れて出してください。 小型家電は拠点でボックス回収も行っています。ぜひご利用ください。詳しくはこちら |
次のものは透明な袋に入れ、資源ごみ用コンテナの上に出してください。
カセットボンベ・スプレー缶等
関連リンク
|
ライター
|
水銀等使用製品
など
|
このマークがついているペットボトル
|
|
ボトルの中を水で洗い、キャップとラベルをはがしてください
※ 色ついたペットボトル、油などで汚れてきれいにならないボトルは、もえるごみです。
折りたたみ、新聞紙だけで束ねて、ひもで十字にしばる
紙以外のもの(ガムテープなど)を取り除き、十字にしばる
ダンボールとは、ライナー(真っ直ぐな紙)が段ボール原紙で出来ており、間にナミナミの中芯が入っているものです。
紙パックは、水洗いをして、切り開いて乾燥させ、十字にしばる
紙パックだけでまとめて十字にしばる(内側にアルミがないものが対象)
場所:エコ・ハウスたかねざわ、図書館(中央館・仁井田分館、上高根沢分館)、改善センター
雑誌は、30センチくらいの高さに束ねて、十字にしばる
束ねる
雑かみとは、菓子やティッシュの箱、封筒、割り箸袋、メモ用紙 など
紙以外のもの(セロハンテープ、ビニール類など)は取り除く
細かいものは紙袋にいれて、出てこないように袋の口を折り、束ねて十字にしばる
汚れや、においのある紙
など
資源ごみ回収報償金制度町では、資源ごみ(空きカン、空きびん、鉄くず、古紙および古布)を回収し、売却した自治会等の団体に対して、報償金を交付する制度を設けています。
|
お知らせ
© Takanezawa Town. All rights reserved.