メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ・資源の出し方 > 資源ごみ収集

資源ごみ収集

資源ごみ収集(各分別=月1回収集)

資源ごみは、次のとおりに分けて収集しますので、必ず分別して出してください。

資源びん

種類

資源びん1

  • ジュースのびん
  • 調味料のびん
  • インスタントコーヒー等のびん
  • ジャムや瓶詰食品のびん
  • 薬のびん(飲み薬)
  • お酒やワインのびん
  • 栄養ドリンクのびん
  • カップ酒のびん
  • 焼き海苔のびん(食品保存用のびん)
  • 牛乳びん

資源びん2

  • 一升びん
  • ビールびん

これら繰り返し使えるびん(リターナルびん)は、なるべく地域の資源回収活動へ出すか、酒屋さん等に渡してください。

出し方・注意点

資源ごみ用コンテナ

必ず、町指定の「資源ごみ用コンテナ」に入れて、収集当日の早朝から朝8時までに決められたステーションに出してください。

空ビンは、必ずキャップをはずし、中を軽く水洗いしてから出してください。

薬びん・割れてしまったビンでも出すことができます。

 

化粧品など飲食物以外の物が入っていたビン、コップ、ほ乳びん、耐熱ガラス、板ガラス、クリスタルガラス製品、蛍光灯などは、空き缶や瀬戸物と一緒に「カン・ガラス・不燃物の日」に出してください。

町指定の「資源ごみ用コンテナ」は町住民課で販売しています(1個700円)。町外への引越しや買換え等で不要になったコンテナは、町環境課が引き取りますので、役場にお持ちください。
 


カン・ガラス・不燃物

種類と出し方

収集当日(早朝から朝8時まで)に決められたステーションに出してください

なお、蛍光灯、傘以外でコンテナからはみ出してしまう大きなごみは【粗大ごみこのリンクは別ウィンドウで開きます】です

不燃物

空き缶(スチール・アルミ)

金属類

陶磁器類

耐熱ガラス

化粧品などの飲み物以外のものが入っていたびん

ガラス

工具類

小型の家電

必ず、町指定の「資源ごみ用コンテナ」に入れて出してください。

小型家電は拠点でボックス回収も行っています。ぜひご利用ください。詳しくはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

次のものは透明な袋に入れ、資源ごみ用コンテナの上に出してください。 

カセットボンベ・スプレー缶等

カセットボンベ

  • 中身が残っているか缶を振って確認してください

 

  • 必ず使い切ってから・穴をあけて出してください

 

 

ライター

ガスライター

  • 使い捨てライター等は、ガスを使い切ってから出してください。

 

 

水銀等使用製品

水銀等使用製品

  • 水銀の入っている体温計・温度計、血圧計

 

  • 乾電池(アルカリ・マンガン)、ボタン電池(ボタン型・コイン型)、リチウム電池(CR-××、2CR-××)

 

  • 蛍光ランプ

など

 

 


ペットボトル

種類

このマークがついているペットボトル

  • リサイクルができるペットボトルは、ラベル・容器本体等にこのマークがついています

1ペット

 

ペットボトル

  • 飲料用ペットボトル、しょうゆ、しょうゆ加工品、調理酒、みりん風調味料、食酢、調味酢等のペットボトルで透明なもの 

出し方・注意点

ペットボトルリサイクルボトルの中を水で洗い、キャップとラベルをはがしてください

※ 色ついたペットボトル、油などで汚れてきれいにならないボトルは、もえるごみこのリンクは別ウィンドウで開きますです。


古紙

種類と出し方

新聞紙

新聞紙折りたたみ、新聞紙だけで束ねて、十字にしばるひもで十字にしばる


ダンボール

ダンボール紙以外のもの(ガムテープなど)を取り除き、十字にしばる十字にしばる

ダンボールとは、ライナー(真っ直ぐな紙)が段ボール原紙で出来ており、間にナミナミの中芯が入っているものです。


飲料用紙パック(牛乳パック)

牛乳パック 牛乳パックの洗い方
紙パックは、水洗いをして、切り開いて乾燥させ、十字にしばる

紙パックだけでまとめて十字にしばる(内側にアルミがないものが対象)

拠点回収も実施しています

場所:エコ・ハウスたかねざわ、図書館(中央館・仁井田分館、上高根沢分館)、改善センター

 


雑誌・雑かみ

雑誌は、30センチくらいの高さに束ねて、十字にしばる

雑誌やじるし束ねる30センチの高さに束ねる

雑かみとは、菓子やティッシュの箱、封筒、割り箸袋、メモ用紙 など

紙以外のもの(セロハンテープ、ビニール類など)は取り除く

細かいものは紙袋にいれて、出てこないように袋の口を折り、束ねて十字にしばる

これらは雑がみです・資源(古紙)として出してください

  • 包装紙
  • ティッシュペーパーの箱(取り出し口のフィルムは取ること)
  • トイレットペーパーやラップの芯
  • お菓子の紙箱
  • はがき、封筒
  • 紙袋(紙以外の持ち手は外してください)
  • メモ用紙、名刺

対象外

汚れや、においのある紙

  • 宅配ピザの箱
  • ケーキの箱
  • 油で汚れた紙包み
  • せっけんの箱

特殊加工された紙

  • 感熱紙
  • 写真用紙
  • 防水加工紙

など

 

資源ごみ回収報償金制度

町では、資源ごみ(空きカン、空きびん、鉄くず、古紙および古布)を回収し、売却した自治会等の団体に対して、報償金を交付する制度を設けています。

 

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 環境課

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8109※ FAXは、028-675-8114まで

お問い合わせフォーム

お知らせ