メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑・マイナンバー > 住民票 > 転入・転出の手続き > 高根沢町から転出したいとき

高根沢町から転出したいとき

手続きは、平日の午前8時30分から午後5時15分までに行ってください。

窓口延長業務では手続きできませんので、ご注意ください。 →業務案内

手続きの方法

住民異動届」に記入の上、住民課総合窓口へ提出してください。あらかじめ手続きする場合は、異動日の14日前から可能です。

転出届は郵送で届出することができます

住民異動届」「本人確認書類の写し」「切手を貼付した返信用封筒」を住民課までお送りください。

「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」をお持ちの方は返信用封筒が不要になります。

代理人の場合は郵送での届出はできませんので、委任状をご用意の上、窓口でお手続きください。

手続きに必要なもの

項目 高根沢町での手続き お問合せ先 新住所地での手続き
国民健康保険に加入している方

国民健康保険証はお返しください。

マイナンバーカードをお持ちください。

住民課
028-675-8100
改めて加入の手続きをしてください。
印鑑登録をしている方 印鑑登録証はお返しください。
登録は転出(予定)日をもって抹消になります。
改めて印鑑登録をしてください。
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方 住民課総合窓口で負担区分等証明書(無料)をお取りください。マイナンバーカードをお持ちください。(県外転出のみ) 改めて受給の手続きをしてください。
住民基本台帳カードまたはマイナンバーカードをお持ちの方 新住所地の市区町村で引き続き使用することができます。公的個人認証サービスの電子証明書は失効します。 住民基本台帳カードまたはマイナンバーカードを持参のうえ、継続利用の手続をしてください。(暗証番号の入力が必要になります。)
海外へ転出する方へ

通知カードまたはマイナンバーカードをお持ちのうえ、転出の手続きをしてください。

18歳以上の方は在外選挙人名簿の登録申請ができます。このリンクは別ウィンドウで開きます

国民年金に加入している方は任意加入の手続きができます。

税務課で、各種税目の納税管理人を設定してください。

帰国して転入の手続きをするときは、パスポート(入国印がない場合は航空券の半券など入国日の確認できるもの)、通知カードまたはマイナンバーカード、本籍地以外なら戸籍謄本・附票をお持ちのうえ、手続きをしてください。

町内に固定資産(土地・家屋)をお持ちの方

納税通知書等の受領や、納付手続きに支障がある場合は、税務課で納税管理人を設定してください。

税務課

028-675-8103

 
125cc以下の原動機付自転車をお持ちの方 ナンバープレート・印鑑・標識交付証明書を持参のうえ、税務課で廃車届をしてください。(ナンバープレートがあれば転出先でも手続きできます。) 廃車証明書等をお持ちのうえ、改めて手続きをしてください。
125ccを超えるバイクをお持ちの方

登録住所の変更の手続きが必要です。お手続きについては、新しい住所地の運輸支局へ確認してください。

※宇都宮ナンバー、那須ナンバーの場合のお問い合わせ先:栃木運輸支局(TEL:050-5540-2019)

軽自動車(3輪・4輪)をお持ちの方

登録住所の変更の手続きが必要です。お手続きについては、新しい住所地の軽自動車検査協会へ確認してください。

※宇都宮ナンバー、那須ナンバーの場合のお問い合わせ先:栃木県軽自動車検査協会」(TEL:050-3816-3107)

介護保険の要支援・要介護認定を受けている方 介護保険証・負担割合証はお返しください。また、「受給資格証明書」をお取りください。

健康福祉課

028-675-8105

「受給資格証明書」をお持ちのうえ、改めて手続きをしてください。
妊産婦の方 妊産婦医療費受給資格は、転出(予定)日をもってなくなります。受給資格証(黄色)はお返しください。
こどもみらい課
028-675-6466
新住所地でご確認ください。
ひとり親家庭医療費助成対象の方 ひとり親家庭医療費受給資格は、転出(予定)日をもってなくなります。受給資格証(黄緑)はお返しください。
18歳までのお子様がいる方 こども医療費受給資格は、転出(予定)日をもってなくなります。受給資格証(ピンクまたは青)はお返しください。
児童手当を受けている方

住民課総合窓口で消滅届を提出願います。

※児童手当支給は、転出予定日の属する月までになります。振込先口座の解約にはご注意ください。

転出予定日から15日以内に改めて手続きをしてください。
児童扶養手当・遺児手当を受けている方 こどもみらい課にて住所変更届の手続きをしてください。 新住所地でご確認ください。
幼稚園・保育園・認定こども園等を利用していた方

利用施設によって手続きが異なりますので、こどもみらい課までご連絡ください。

※詳細につきましては「幼稚園・保育園等に関する手続きのご案内」をご確認くさだい。

幼児教育・保育の無償化に関する手続きが必要な方は、速やかに、新住所地で手続きをしてください。

保育園等の継続利用を希望する方は、改めて手続をしてください。

小・中学校に在学しているお子様がいる方 学校から在学証明書をお取りください。

学校教育課

028-675-1037

在学証明書をお持ちのうえ、改めて手続きをしてください。
町営水道を休止される方 印鑑をお持ちのうえ、上下水道事務所または住民課総合窓口で休止の手続きをしてください。
 →詳しくは

水道料金センター

028-675-5600

改めて利用の手続きをしてください。
農業集落排水処理施設使用(所有)者の方 印鑑をお持ちのうえ、上下水道事務所で休止、人数変更等の手続きをしてください。

水道料金センター

028-675-5600

新住所地でご確認ください。

新しい住所地での手続き

転出の手続きが済み、新しい住所に住み始めてから14日以内に「転出証明書」、「本人確認ができるもの」、「マイナンバーカード」、「印鑑」をお持ちのうえ、新所在地の市区役所・町村役場で転入の手続きをしてください。

詳しくは、転入先の市区町村にお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 住民課

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8100※ FAXは、028-675-8988まで

お問い合わせフォーム

お知らせ