メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 学び・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 町の歴史 > 高根沢町の歴史

高根沢町の歴史

 昭和33年

北高根沢村と阿久津町が合併し、高根沢町が誕生する
町長に小林弘美氏就任
町民体育祭始まる
広報たかねざわ創刊号

昭和34年

町章、町の歌、音頭の制定

昭和35年

町商工会設立
第1保育所開所(現たから)
国勢調査で総面積71.09平方kmとなる

昭和36年

文挾小・中央小・東高谷分校が統合し、北小学校誕生

昭和37年

第2保育所開所(現ひまわり)

昭和38年

役場庁舎完成
町政功労者表彰始まる

昭和39年

農薬航空散布事業始まる
北小学校新校舎完成

昭和40年

宝積寺地区上水道事業開始

昭和41年

第3保育所開所(現にじいろ)
町長に赤羽譲一氏就任

昭和42年

第4保育所開所(現のびのび)
高根沢商業高等学校創立

昭和43年

町制10周年記念式典
仁井田地区上水道事業開始

昭和44年

宮内庁御料牧場開場

昭和45年

天皇・皇后両陛下御料牧場に行幸啓なされる
宇都宮都市計画区域に指定

昭和46年

東小学校新校舎完成

昭和47年

県営高根沢地区ほ場整備事業着工
太田地区コミュニティセンター開所

昭和48年

町商工会館完成
集中豪雨により東北本線宝積寺地内土砂崩れが起きる
阿久津小学校新校舎完成

昭和49年

新春御料牧場一周長距離走大会始まる
宝積寺土地区画整理事業着工

昭和50年

町文化祭始まる

昭和51年

昭和52年

天皇御一家御料牧場においでになる
石末小・花岡小・大谷小が統合し、中央小学校開校
町花、町木、町鳥の制定
高根沢町農協発足
役場第2庁舎完成

昭和53年

町制20周年記念式典
町長に阿久津勝一氏就任
産業文化祭始まる

昭和54年

盆踊り花火大会始まる

昭和55年

防災行政無線開局
石末運動場完成
北高根沢中学校新校舎完成
鬼怒グリーンパーク開設

昭和56年

宝積寺土地区画整理組合で宅地分譲
町民広場第1期工事竣工

昭和57年

上高根沢小学校新校舎完成
名誉町民第1号に赤羽譲一氏推挙

昭和58年

社会福祉協議会「愛の基金」が始まる
宝積寺バイパス開通
町民広場第2期工事落成式

昭和59年

宇都宮テクノポリス地域に指定される
阿久津中学校新校舎完成

昭和60年

町長に鈴木順氏就任
台風10号により家屋や農作物に大きな被害がでる
宝積寺土地区画整理事業完了

昭和62年

保健センター完成
人口2万5千人に到達

昭和63年

県営高根沢地区ほ場整備事業完工
福祉センター、農業技術センター完成
水道事務所開所
町制30周年記念式典
第1回町民の翼「中国」

平成元年

町史編さん事業始まる
鬼怒川橋開通式
東小緑化推進運動で内閣総理大臣賞受賞(日本一)
町民広場夜間照明施設完成

平成2年

宝積寺タウンセンター完成
砂部工業団地完工
公共下水道事業着工

平成3年

農業共済組合広域合併
図書館(兼公民館)開館

平成4年

福祉施設ひばり完成
宮沢喜一首相農業視察来町
県営ゴルフ場オープン

平成5年

町長に岡田幸雄氏就任
町イメージソング・シンボルマーク制定
高根沢町交番開所

平成6年

仁井田水処理センター完成
愛の基金1億円達成
西小学校開校
武道館、仁井田ふれあい広場完成
小山教育文化振興基金設置
町営光陽台住宅入居開始

平成7年

ふれあい郵便事業始まる
温泉湧出

平成8年

情報の森とちぎ完成
宝積寺聖地公園完成
歴史民俗資料館開館

平成9年

ひまわり保育園新築移転
東部地区水処理センター完成
元気あっぷむらオープン
阿中ソフト全国大会準優勝

平成10年

町民の日制定
情報公開・個人情報の保護に関する条例の制定
福祉タクシー制度開始
岡田幸雄町長死去・町民葬
町長に高橋克法氏就任
町制40周年記念式典
名誉町民2号に小山正夫氏推挙
小渕総理大臣農業視察来町
皇太子ご夫妻御料牧場に行啓なされる

平成11年

のびのび保育園新築移転
宝積寺駅西第一土地区画整理事業着工
皇太子ご夫妻御料牧場に行啓なされる
役場第3庁舎完成
宝積寺駅開業100周年記念式典
上高根沢ふれあいセンターオープン

平成12年

窓口業務延長開始(月・金曜日)
宝積寺アクアセンター完成
土づくりセンター完成
児童館「みんなのひろば」オープン
人口3万人に到達

平成13年

びれっじセンター完成
にじいろ保育園新築移転
ISO9001:2000年版認証取得

平成14年

学校給食センター新築移転
高根沢消防署完成
天皇皇后両陛下阿久津小学校に行啓なされる

平成15年

エコ・ハウスたかねざわ完成
フリースペース「ひよこの家」完成

平成16年

児童館「きのこのもり」完成

平成17年

町商工会館新築移転

平成18年

高根沢商業高等学校が高根沢高等学校に改名
給食配送車にバイオディーゼル燃料(BDF)使用開始

平成19年

とちぎ花フェスタ2007inたかねざわ開催
北小学校新校舎完成
宝積寺駅東口(橋上駅)完成

平成20年

ちょっ蔵広場完成
町制50周年記念式典

平成21年

デマンド交通「たんたん号」の運行開始

平成22年

上下水道事業の包括的民間委託を導入
キリンビール栃木工場が閉鎖

平成23年

東日本大震災で震度6強を観測し大きな被害がでる
上高根沢小学校で小規模特認校制度を開始
名誉町民3号に松谷正光氏推挙
レディオベリーで「高根沢たんたんCafe」の放送開始

平成24年

高根沢ちゃんぽん開発
宇津救命丸一万燈祭 復活
元気あっぷむら入浴者数500万人突破
小中一貫教育スタート

平成25年

加藤公博町長就任
容器包装プラスチック拠点回収スタート
(株)栃木銀行と包括連携協定締結

平成26年

阿久津小学校新校舎完成
烏山線国内初蓄電池駆動電車(通称ACCUM/アキュム)営業開始
ねんりんピック栃木2014ペタンク交流大会inたかねざわ開催
高根沢町史デジタル化公開
積水ハウス(株)宇都宮支店、(株)システムソリューションセンターとちぎ(SSCT)と包括連携協定締結

平成27年

高根沢にじいろ焼ちゃんぽん開発
高根沢町地域経済活性化センター設立

平成28年

高根沢ブランド キャッチフレーズ・ロゴマーク決定「くらし 高まる たかねざわ」
高根沢町消費生活センター開設
デマンド交通「たんたん号」利用者30万人突破
県立高根沢高等学校と包括連携協定締結

平成29年

高根沢ローカルグルメ誕生
クリエイターズ・デパートメント オープン

平成30年

町政60周年記念式典
東小学校新校舎完成・移転
町民体育祭を廃止

令和元年

元気あっぷむらが道の駅に登録
悠紀地方の斎田に栃木県が選ばれ、石塚毅男氏が大田主に決定
悠紀斎田抜穂の儀
大嘗祭で高根沢産「とちぎの星」が使用される

令和2年

道の駅たかねざわ 元気あっぷむら オープン
「令和の大嘗祭」で詠まれた“稻舂歌”のモニュメントを道の駅たかねざわ 元気あっぷむらに設置
デマンド交通「たんたん号」利用者50万人突破

上にもどる

「学ぼう!活かそう!生涯学習」

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町教育委員会事務局 生涯学習課

〒329-1225
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末1825番地

028-675-3175※ FAXは、028-675-3173まで

お問い合わせフォーム

お知らせ