メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 行政経営 > 高根沢町議会 > 議会の活動 > 議会の動き 令和4(2022)年12月

議会の動き 令和4(2022)年12月

12月22日(木) 塩谷市町村法令外負担金審議特別委員会・第3回塩谷市町村議会議長会

(15:30~/矢板市 エコパークしおや 2階 研修室 )

 塩谷管内の申請のあった各種団体に対し、法令に定めのない法令外負担金の審議を行いました。
 その後、1月に高根沢町図書館公民館で開催される塩谷市町村議会議長会行政懇談会について協議しました。

出席議員:塩谷市町村議会議長会 副会長 佐藤晴彦(高根沢町議会議長)

 

12月22日(木) 広報常任委員会 第3回編集会議

(9:00~/議員控室)

20221222-kouhoujyouniniinkai

「議会だより たかねざわ 第163号」 の発行に向け、編集会議が行われました。

 毎年、1月号は、印刷会社の年末年始休みもあるため、通常よりタイトな作業日程となっており、編集委員の負担も大きくなっています。

 町議会の内容を分かりやすく町民の皆様に届けるために、委員6名で、朝から夕方まで熱心に作業を遂行していました。
 

出席議員 : 広報常任委員会 ( 森弘子 委員長 ・ 菅谷英夫 副委員長 ・ 神林秀治 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 小池哲也 委員 )

 

12月21日(水) 例月現金出納検査

(9:00~/特別会議室)

 例月現金出納検査は、毎月開催されています。
 会計管理者と水道事業担当課の保管する現金などの残高と歳入歳出に係る事務が適正であるかどうかを検査し、その結果を町長と町議会議長へ提出しています。

出席議員 : 監査委員 小林栄治 議員

 

12月20日(火) くらしづくり常任委員会行政視察

(9:15~/那須塩原市 共英学校給食共同調理場)

2022120-kurasidukurijyouniniinkai-gyouseisisatu

 日常調査として、那須塩原市共英学校給食共同調理場を視察しました。
 こちらは、古くなった調理場を建替えて平成30年8月から給食を開始しています。
 ドライシステムという床に水が落ちない構造の施設で、床が乾いた状態で作業するシステムになっているそうです。そのため、細菌の繁殖を防止できるとともに、床からの跳ね水による食品の汚染も防止できるそうです。
 各作業区域を部屋単位で分けるなど、衛生面に優れた構造で、本町の新しい給食センターの整備にも大変参考になりました。

 

 

出席議員 : くらしづくり常任委員会 ( 澤畑宏之 委員長 ・ 野口昌宏 副委員長 ・ 森弘子 委員 ・ 神林秀治 委員 ・ 加藤章 委員 ・ 佐藤晴彦 委員 ) 

 

 

12月15日(木) 第3回高根沢町立学校給食センター整備検討委員会

(13:00~/改善センター 2階 会議室)

 新学校給食センターの建設候補地の確認と施設整備計画などを協議しました。

出席議員 : 高根沢町立学校給食センター整備検討委員 澤畑宏之 議員

 

 

12月15日(木) 広報常任委員会 第2回編集会議

(9:30~/議員控室)

20221215-kouhoujyouniniinnkai

 1月20日発行の「議会だより たかねざわ 163号」の編集が始まりました。

 この会議では、議員控室と事務局をつなぎ、オンライン会議の試行をしました。 

出席議員 : 広報常任委員会 ( 森弘子 委員長 ・ 菅谷英夫 副委員長 ・ 神林秀治 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 小池哲也 委員 )

 

 

12月14日(水) 「広報たかねざわ1月号」の「新年のごあいさつ」の写真撮影

(13:30~/議長室)

20221214-sinnennogoaisatu

「広報たかねざわ1月号」に掲載される「新年のごあいさつ」の写真撮影がありました。

 新しい希望に満ちた新年を迎えるべく、佐藤議長も清々しいにこやかな表情で撮影をされていました。 

出席議員 : 佐藤晴彦 議長

 

 

12月14日(水)~12月19日(月) 定例監査

(9:00~/特別会議室)

  本町では、毎年度少なくとも1回以上、実施しています。 
 監査委員は、財務関係の執行と経営に係る事業の管理と行政事務が、適正で効率的に行われているかどうかを中心に判断し、その結果を、町長・町議会議長・関係執行機関の長に報告し、公表しています。

出席議員 : 監査委員 小林栄治 議員

 

 

12月13日(火) 議会活性化特別委員会

(10:00~/議員控室)

20221213-gikaikasseikatokubetuiinnkai

 「高根沢町議会基本条例」を制定するための協議を行いました。
 「議会基本条例」とは、議会の活動理念、原則、制度など基本的な事項を定めた条例で、議会における最高規範となるものです。
 国への権限の集中から、地方公共団体に権限が大きく移されようとする中、地方議会が担う役割も大きくなってきています。これに対応し、議会改革を進め、議会からの積極的な情報発信などの取組が全国的に広まっています。
 そして、その議会改革の取組を継続・発展させることを目指して「議会基本条例」を制定しようという大きな広がりを見せているのです。
 本町議会でも議会改革の動きを今後も継続させていくために不変のルールづくりの議論を進めています。

 

出席議員 : 議会活性化特別委員会 ( 小林栄治 委員長 ・ 神林秀治 副委員長 ・ 齋藤武男 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 小池哲也 委員 ・ 菅谷英夫 委員  ) ・ 佐藤晴彦 議長

 

 

12月8日(木) 広聴特別委員会

(11:40~/議員控室)

2月開催予定のカフェ・ド・ギカイについて、開催方法や対象者、意見交換のテーマなどを協議しました。

出席議員 : 広聴特別委員会 ( 横須賀忠利 委員長 ・ 澤畑宏之 副委員長 ・ 齋藤武男 委員 ・ 加藤章 委員 ) ・ 佐藤晴彦 議長

 

12月8日(木) 会派からの提言書などに対する回答授与およびカフェ・ド・ギカイによる「提言書」提出

(11:20~/特別会議室)

20221208-cyugakusei-tono-kafedogikai-kaitousyo-uketori

 議会会派(清流会、晨光の会、政友会・新和会)からの提言に対する回答書受け取りと「中学生とのカフェ・ド・ギカイ」の回答書受け取りが行われました。
 また、「子育て世代と議員とのカフェ・ド・ギカイ」の提言書を町長へ手渡しました。
 左の写真は、 「中学生とのカフェ・ド・ギカイ」の回答書を町長(左)から受け取る佐藤議長(右)です。
詳しくは、町ホームページをご覧ください。
会派からの提言書に対する回答書
「中学生とのカフェ・ド・ギカイ」からの提言書に対する回答書
「子育て世代と議員とのカフェ・ド・ギカイ」の提言書

           

出席議員 : 佐藤晴彦 議長 、 清流会 野中昭一 代表 、 晨光の会 小林栄治 代表 、 政友会 横須賀忠利 代表

 
 

12月8日(木) 第417回高根沢町議会定例会 閉会日

(10:00~/議場)

20221208-dai417kaiteireikai-heikaibi

まちづくり常任委員会とくらしづくり常任委員会から審査結果が報告がありました。

その後、追加議案も含めた採決が行われ、9日間にわたる第417回高根沢町議会定例会が無事閉会しました。

会議結果や委員長報告などの詳細は、町ホームページをご覧ください。
 

 

 

出席議員 : 佐藤晴彦 議長 ・ 加藤章 副議長 ・ 阿久津信男 議員 ・ 野中昭一 議員 ・ 森弘子 議員 ・ 神林秀治 議員 ・ 小林栄治 議員 ・ 横須賀忠利 議員 ・ 齋藤武男 議員 ・ 澤畑宏之 議員 ・ 野口昌宏 議員 ・ 小池哲也 議員 ・ 菅谷英夫 議員 

 

 

12月6日(火) くらしづくり常任委員会

(10:00~/特別会議室)

20221206-kudasidukuri-jyouniniinkai

第417回高根沢町議会定例会で、くらしづくり常任委員会に付託された補正予算を審議したほか、今後の委員会活動についてなどを協議しました。

出席議員 : くらしづくり常任委員会 ( 澤畑宏之 委員長 ・ 野口昌宏 副委員長 ・ 森弘子 委員 ・ 神林秀治 委員 ・ 加藤章 委員 ・ 佐藤晴彦 委員 )

 

 

12月5日(月) まちづくり常任委員会

(10:00~/特別会議室)

20221205-machidukuri-jyouniniinkai

第417回高根沢町議会定例会で、まちづくり常任委員会に付託された条例改正案や補正予算、陳情などを審議しました。

 

 

 

 

 

 

出席議員 : まちづくり常任委員会 ( 齋藤武男 委員長 ・ 小池哲也 副委員長 ・ 阿久津信男 委員 ・ 野中昭一 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 横須賀忠利 委員 ・ 菅谷英夫 委員 )・佐藤晴彦 議長

 

 

12月4日(日) 第65回塩谷地区駅伝競走大会

(10:10~12:20/塩谷町役場~高根沢町町民広場)

 塩谷地区体育協会、高根沢町教育委員会、各市町教育委員会主催による市町村対抗の塩谷地区駅伝大会が開催されました。
 塩谷町役場をスタートし、矢板市、さくら市、高根沢町町民広場をゴールとする9区間42.195kmを疾走します。
 佐藤議長も大会役員(顧問)として、出席しました。

出席議員 : 大会役員(顧問)佐藤晴彦 議長

 

 

12月1日(木)・2日(金) 第417回高根沢町議会定例会 本会議 一般質問

(10:00~/議場)

20221201-ippannsitumonn

 一般質問は、議員に与えられた権限であり、いわば議会の花形です。今回は7名の議員が、ひのき舞台に立ちました。

 各議員の質問内容は、ホームページでご覧いただけます。

 左の写真は、一般質問をする7議員です。
 【1列目左から】
 小池哲也 議員・野口昌宏 議員・齋藤武男 議員
 【2列目左から】
 菅谷英夫 議員・横須賀忠利 議員・森弘子 議員・小林栄治 議員 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 議会事務局

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8111※ FAXは、028-675-2409まで

お問い合わせフォーム

お知らせ