メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 行政経営 > 高根沢町議会 > 議会の活動 > 議会の動き 令和4(2022)年9月

議会の動き 令和4(2022)年9月

9月30日(金) 学校規模適正化検討委員会 第8回会議

(18:30~/改善センター 2階 研修室)

 高根沢町立学校の適正規模、適正配置、通学区域などについて協議しました。

出席議員:町学校規模適正化検討委員会( 森弘子 委員・佐藤晴彦 委員 )

 

 

9月29日(木) 那須烏山市議会来庁

(13:30~/議員控室)

   那須烏山市議会の正副議長とJR烏山線利用促進特別委員会の正副委員長がお越しになりました。
   来年の4月、烏山線は開業100年を迎えます。
 「JR烏山線の利用促進のために両町間で協力しながら何かできないか」などを話し合いました。

 出席議員:佐藤晴彦 議長 ・ 加藤章 副議長

 

 

 

9月29日(木) 広報常任委員会 第1回広報校正会議

(9:00~/議員控室)

2022-09-29-kouhoukouseikaigi

「議会だよりたかねざわ第162号」の校正が始まりました。

何度も目を通し、分かりやすい文章に修正したり、誤字・脱字等のチェックを行っています。

 

 

 

 

 

出席議員:広報常任委員会 ( 森弘子 委員長 ・ 菅谷英夫 副委員長 ・ 神林秀治 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 菅谷英夫 委員 )

 

 

9月28日(水) 県道石末真岡線 上高根沢工区 開通式

(10:00~/上高根沢地内)

一般県道石末真岡線上高根沢工区の開通式が開催されました。
議会からは、正副議長・まちづくり常任委員会委員が参加しました。
佐藤議長が祝辞を述べ、テープカットを行いました。
また、加藤副議長とまちづくり常任委員会の齋藤委員長が安全祈願を行いました。
県道上高根沢氏家線の廻り谷交差点から南進できるようになり、朝の通勤による交通渋滞の緩和が期待されています。

2022-09-28-kaituusiki-gicyousyukuji

佐藤晴彦議長による祝辞

2022-09-28-kaituusiki-te-pukatto

テープカットをする佐藤晴彦議長(前列の左から2人目)と

くす玉を割る加藤章副議長(左)

 出席議員:佐藤晴彦 議長 ・ 加藤章 副議長・まちづくり常任委員会 ( 齋藤武男 委員長 ・ 小池哲也 副委員長 ・ 阿久津信男 委員 ・ 野中昭一 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 横須賀忠利 委員 ・ 菅谷英夫 委員 )

 

 

 

9月27日(火) 塩谷広域行政組合 第2回 塩谷市町村議会議長会議

(15:00~/矢板市 エコパークしおや 研修室)

来年度の塩谷市町村法令外負担金審議方針、10月に予定されている行政視察研修、今年度の行政懇談会等について協議しました。

出席議員:佐藤晴彦 議長

 

 

9月22日(木) 広報常任委員会 第3回広報編集会議

(9:00~/議員控室)

2022-09-22-kouhouhensyukaigi

広報常任委員が集まり、各委員が作成した原稿に対し、意見を出し合い修正を行いました。

本日で24ページ全ての原稿の入稿が済みました。

次回からは、校正を行います。

 

 

 

 

出席議員:広報常任委員会 ( 森弘子 委員長 ・ 菅谷英夫 副委員長 ・ 神林秀治 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 小池哲也 委員 )

 

 

 

9月17日(土)・18日(日) いちご一会とちぎ国体公開競技「グラウンド・ゴルフ」

(9:00~/町民広場)

10月1日に開会される「いちご一会とちぎ国体」の正式競技に先立ち、高根沢町を会場として、公開競技「グラウンド・ゴルフ」が開催され、全国から集まった選手たちの熱戦が繰り広げられました。

17日の開会式では、佐藤議長が祝辞を述べさせていただきました。

また、18日の表彰式では、佐藤議長がプレゼンターとして、表彰選手たちに記念品などの贈呈を行いました。

出席議員:佐藤晴彦 議長

 

 

 

9月16日(金) 日本共産党埼玉県議会議員団の行政視察

(14:00~/フリースペース「ひよこの家」) 

2022-09-16-kyousanntou-saitamakenngikaigiindann-sisatu

日本共産党埼玉県議会議員団が行政視察としてフリースペース「ひよこの家」を訪れました。

「ひよこの家」は、不登校児童生徒が、安心して心を休ませ、自分らしい自分を発見し社会的に自立していくための居場所です。

押しつけになるようなプログラムは用意せず、いつ来て、いつ帰るか、どのように過ごすかは自分で決めます。

 

くらしづくり常任委員会の澤畑委員長と野口副委員長が対応しました。

 

出席議員:くらしづくり常任委員会 ( 澤畑宏之 委員長 ・ 野口昌宏 副委員長 )

 

 

 

9月14日(水) 広報常任委員会 第2回広報編集会議

(9:00~/議員控室)

2022-09-14-kouhoujyouniniinkai

「議会だよりたかねざわ第162号」の編集作業が始まりました。

町民の皆様に分かりやすい議会情報をお伝えするために、工夫を凝らしながら、内容やレイアウトを考えているところです。 

 出席議員:広報常任委員会 ( 森弘子 委員長 ・ 菅谷英夫 副委員長 ・ 神林秀治 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 小池哲也 委員 )

 

 

9月13日(火) 町長へ「提言書」の手渡し式

(15:00~/特別会議室)

2022-09-13-kaihateigenn-zenntainozu

町の次年度予算編成は、通常前年の9月から作業が始まります。

これに合わせ、各会派で政策研究を行い、町づくりに必要な施策・予算措置などをまとめた提言書を町長に提出しました。

各会派の提出した提言書は、ホームページからご覧になれます。

「中学生とのカフェ・ド・ギカイ」からの提言書もホームページからご覧になれます。

 

 

出席議員:清流会 野中昭一 代表 ・ 晨光の会 小林栄治 代表 ・ 政友会 横須賀忠利 代表 ・ 佐藤晴彦 議長 

 

 

 

9月13日(火) 議会活性化特別委員会

(13:40~/特別会議室)

議会・議員活動のルール化、議会基本条例の検討を行いました。

出席議員:議会活性化特別委員会( 小林栄治 委員長 ・ 神林秀治 副委員長 ・ 齋藤武男 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 小池哲也 委員 ・ 菅谷英夫 委員 )・ 佐藤晴彦 議長

 

9月13日(火) 町功労者表彰審議会

(11:50~/特別会議室)

出席議員:町功労者表彰審議会委員( 佐藤晴彦 委員 ・ 加藤章 委員 ・ 野中昭一 委員 ・ 齋藤武男 委員 ・ 澤畑宏之 委員・森弘子 委員 )

 

9月13日(火) 第416回議会定例会 本会議 閉会日

9:15~/特別会議室

2022-09-13-teireikaisaisyuubi

13日間にわたる第416回議会定例会(9月議会)が閉会しました。


齋藤まちづくり常任委員長、澤畑くらしづくり常任委員長の委員長報告の後、質疑と討論を行い、採決を行いました。

出席議員:阿久津信男・野中昭一・森弘子・神林秀治・小林栄治・横須賀忠利・齋藤武男・加藤章・佐藤晴彦・澤畑宏之・野口昌宏・小池哲也・菅谷英夫 

 


 

9月13日(火) 議会全員協議会

(9:30~/議場)

第416回議会定例会(9月議会)に追加提出される議案は、コロナワクチンの追加接種に係る補正予算でした。
担当課長から説明を受けました。

出席議員:阿久津信男・野中昭一・森弘子・神林秀治・小林栄治・横須賀忠利・齋藤武男・加藤章・佐藤晴彦・澤畑宏之・野口昌宏・小池哲也・菅谷英夫  

 

 

9月13日(火) 議会運営委員会

(9:15~/特別会議室)

第416回議会定例会(9月議会)に追加提出される議案の概要説明があり、審議方法について協議しました。

出席議員:議会運営委員会( 野中昭一 委員長 ・ 神林秀治 副委員長 ・ 森弘子 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 齋藤武男 委員 ・ 澤畑宏之 委員 )・ 佐藤晴彦 議長 ・ 加藤章 副議長

 

 

9月10日(土) 図書館ご縁まつり

(10:00~/図書館中央館)

佐藤議長が来賓として招待を受け、祝辞を述べさせていただきました。
図書館ご縁まつりは、3年ぶりの開催となるそうです。
人形劇や演奏会、講演会やミニ寄席、手作りパンや新鮮野菜の販売など、催し物がたくさん開かれました。
地域に溶け込んだ、誰もが楽しめる素晴らしいお祭りでした。

出席議員:佐藤晴彦 議長

 

 

9月7日(水) まちづくり常任委員会

(10:00~/議場)

2022-09-07-machidukurijyouniniinkai

まちづくり常任委員会では、条例改正、決算、補正予算、陳情などについて審議をしました。

 

 

 

 

 

 

出席議員:まちづくり常任委員会( 齋藤武男 委員長  ・ 小池哲也 副委員長  ・ 阿久津信男 委員 ・ 野中昭一 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 横須賀忠利 委員 ・ 菅谷英夫 委員 ) ・ 佐藤晴彦 議長

 

 

 

9月5日(月)・6日(火) くらしづくり常任委員会

(10:00~/議場)

2022-09-05-kursidukuri-jyounin-iinkai

2日間に渡り、令和3年度の決算を中心に審議をしました。

 

 

 

 

 

  

出席議員:くらしづくり常任委員会 ( 澤畑宏之 委員長 ・ 野口昌宏 副委員長 ・ 森弘子 委員 ・ 神林秀治 委員 ・ 加藤章 委員 ・ 佐藤晴彦委員 )

 

 

9月2日(金) 第416回議会定例会 本会議 一般質問

(10:00~/議場)

2022-09-02-ippannsitumonn

本日の一般質問者は5名です。

質問内容はホームページでご覧いただけます。

左の写真は、一般質問をする5議員です。

【1列目左から】
小池哲也 議員・菅谷英夫 議員


【2列目左から】
森弘子 議員・小林栄治 議員・野口昌宏 議員

 

 

 

出席議員:阿久津信男・野中昭一・森弘子・神林秀治・小林栄治・横須賀忠利・齋藤武男・加藤章・佐藤晴彦・澤畑宏之・野口昌宏・小池哲也・菅谷英夫  

 

 

 

 9月1日(木) 第416回議会定例会 本会議 開会日

(10:00~/議場)

2020-09-01-teireikai

第416回議会定例会(9月議会)が始まりました。

本日は、町長から議案の提案理由の説明があったあと、6件を即決、その他の議案を委員会付託としました。

 

 

 

 

 

出席議員:阿久津信男・野中昭一・森弘子・神林秀治・小林栄治・横須賀忠利・齋藤武男・加藤章・佐藤晴彦・澤畑宏之・野口昌宏・小池哲也・菅谷英夫 

 

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 議会事務局

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8111※ FAXは、028-675-2409まで

お問い合わせフォーム

お知らせ