1

本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 2017(平成29年度)9月

高根沢町ぶろぐ課 2017(平成29年度)9月

  町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
 最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

 

今年はバイクです 2017年9月29日

hannyuu1

hannyuu2

ハ~イ!資料館のキャサリンです。

明日9月30日から始まる「Honda Exhibition」で展示されるオートバイ5台が資料館に届きました。
どれもみんなピッカピカで、何年も前に発売されてたなんて信じられないくらいキレイで、実際に乗れるようにきちんとお手入れされているんですって。
11月5日まで展示されていますから、ぜひお越しになってくださいな。
オートバイに合わせて衣装替えした私にも会いに来てくださると嬉しいわ。

では、ごきげんよう!

「学ぼう!活かそう!生涯学習」
(キャサリン)

「たかポタ」の動画ができました 2017年9月27日

たかポタ動画

高根沢町を自転車でめぐるポタリングイベント「たかポタ」が9月23日に開催されました。
その様子を「なすから元気会議」さんが動画にしてくれました。
https://vimeo.com/235536406?ref=fb-shareこのリンクは別ウィンドウで開きます
当日の楽しい様子がカッコイイ動画になっています。
ぜひご覧ください。

(由)

家庭教育オピニオンリーダーたかね会の「親子で楽しむふれあい交流」 2017年9月26日

たかね会1

たかね会2

高根沢町では、「たかね会」の会員が、家庭教育オピニオンリーダーとして活躍しています。
現在、会の会員は19名で、栃木県の研修を受講した方が地域で子育てや家庭教育の支援活動を行っています。
町での主な活動では「親子で楽しむふれあい交流」があります。町図書館中央館で実施していて、年4回開催します。
「たなばた」「ミニうんどうかい」は終了しましたが、12月5日は「楽しいクリスマス」、2月13日は「楽しいひなまつり(予定)」を実施する予定です。(町の広報たかねざわでも開催案内を掲載します。)
申し込み不要で、未就学児の親子を対象としています。お時間がある方は、ぜひご参加ください。
※写真は、9月26日に実施した、ミニうんどかいの様子です。

学ぼう!活かそう!生涯学習
(IMAやん)

「フードドライブ」に持って行こう! 2017年9月21日

お中元やお歳暮、冠婚葬祭、お土産などの頂き物。
まとめ買いをしたら、必要以上に買いすぎてしまった食品。
「戸棚に閉まったまま、気づくと消費期限が数年過ぎていた」なんて経験はありませんか?
食べ物を粗末にした罪悪感に苛まれて捨てるくらいなら・・・

「フードドライブ」に持って行こう!

みなさんの近くにも食べる物がなくて困っている人が大勢います。
高根沢町社会福祉協議会では「フードバンクたかねざわ」を運営し、企業や一般家庭などから余った食品を集めて、食べ物がなくて困っている家庭に配布しています。
先日、町図書館で開催された「ご縁まつり」でも、フードドライブ(余った食品の回収)を実施し、たくさん方から食品を提供していただきました。

「困ったときはお互い様」、「もったいない」の気持ちで、余った食品を通じた助け合いにご協力お願いします。

「お預かりできるもの○」
・未開封のもの
・賞味期限が1ヶ月以上あるもの
・冷蔵や冷凍でないもの

「お預かりできないもの×」
・保存期限が短い生鮮食品や、お酒など

「今後の予定」
1.平成29年10月22日(日)「軽トラ市」JR宝積寺駅東口10時〜14時
2.平成29年11月4日(土)「町文化祭」町民広場

健康福祉課こぼり

スポーツ・レクリエーション大会 2017年9月24日

スポレク

スポレク

9月24日にスポーツ・レクリエーション大会を開催しました。
トレーニングセンターで、ソフトバレーボール、ショートテニスの交流大会を行いました。また、ビームライフル、スポーツ吹き矢、室内ペタンク、ラージボール卓球の体験もできるコーナーもあり、約80名の方が、さわやかな汗を流しました。

会場には、タンタン、モモタンの他、とちまるくん、那須烏山市のここなす姫、からすまる、矢板市のともなりくんが応援に駆けつけてくれました。参加者は、スポーツの秋を楽しんでいました。


学ぼう!活かそう!生涯学習
(かな)

アクアセンターを見学しませんか 2017年9月25日

宝積寺アクアセンターをご存知ですか?
宝積寺、光陽台、宝石台地区などの下水を処理してきれいな水にする施設です。
その宝積寺アクアセンターを11月18日(土)10時~12時に一般公開します。参加するには事前申し込みが必要で、11月1日から受付を始めます。定員は30名でプレゼントもご用意します。
新たな情報がわかったら、またぶろぐ課でお知らせします。

(スイスイ)

ファミリーサポート研修 2017年9月13日

子育て支援室「れんげそう」のファミリーサポート研修に行ってきました!
たくさんの親子が参加していて、みんなで歌をうたったり、昔話を聞いたり、親子で触れ合い遊びをして、とってもにぎやかです♪
後半は製作をしたり、座ってできるフラダンスを踊ったり、子どもも大人も笑い合って楽しそうでした!
次回は1月を予定しているそうなので、ファミリーサポートセンターの会員でない方も、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。
(M)

9月23日は「たかポタ」の日 2017年9月14日

たかポタ試走会

たかポタ試走会

9月23日に、高根沢町を自転車で散策するポタリングイベント「たかポタ」が開催されます。
先日ガイドライダーさんの試走会があり、コースと見所を確認してきました。
また、試走会の様子を、なすから元気会議 & MGP Aerial Filmsさんのご厚意によりドローンを使って撮影頂きました。YouTubeにアップされていますので、ご覧ください。
https://youtu.be/y3nizHel9H8
たかポタ当日は、約200名のライダーさんが走ります。見かけたら手を振って応援してください。
(由)

毎月発行!町生涯学習情報紙「たんたんだより」 2017年9月8日

たんたんだより

高根沢町の生涯学習課では、町の生涯学習に関する情報を様々な形でお知らせしていますが、「たんたんだより」という情報紙を通してお知らせしているものもあります。
毎月初め頃に発行しており、町内の小中学校の子どもたち並びに保護者の皆様へ、また町内の図書館・保健センター・歴史民俗資料館・改善センターのチラシ棚にもおかせてもらい、町民の方々が手に取れるようにしています。
A4サイズの情報紙で、表面は町の生涯学習の情報を掲載して、裏面は町内各小中学校でのふれあい学習の様子を紹介しています。
今回は、表面のみですが、今年度発行したものをPDFで添付しました。
ぜひ、ご覧ください。

1号PDFファイル(PDF:605KB)

2号PDFファイル(PDF:200KB)

3号PDFファイル(PDF:595KB)

4号PDFファイル(PDF:593KB)

学ぼう!活かそう!生涯学習
(IMAやん)

はじめまして! 2017年9月11日

hajimemasite1

hajimemasite2

ハ~イ!資料館のキャサリンです。
8日のとちテレ、皆さんご覧になったかしら?
私もちょっとだけ、出演したんですよ。

資料館では9日から24日まで「はじめまして!秘蔵品大公開」を開催中です。
初披露のコレクションを揃えて皆さんのお越しをお待ちしてます。
16日からは県立博物館の特別企画展と連携して「中世宇都宮氏と高根沢」も始まります。
県内各所の博物館と共同でスタンプラリーもありますから、ぜひ集めてくださいな。

では、ごきげんよう!

学ぼう!活かそう!生涯学習
(キャサリン)

コスモス咲き始め 2017年9月4日

気がつくと、夏の気配はどこかへ消え、すーっと涼しい秋の気配。
鬼怒グリーンパーク(宝積寺エリア)のコスモスが咲き始まっていました。

まだ咲き始めで、花はまばらでしたが、この日のお昼は汗ばむくらいのいい天気。
ピクニックをする家族や、サイクリングを楽しむ人たちでにぎわっていました。

花見台は今月下旬に設置予定だそうです。

(24節季)

ねんりんピックあきた2017大会に出場します 2017年9月1日

ねんりんピック2017代表選手(グラウンド・ゴルフ)

ねんりんピック2017代表選手表敬訪問時記念写真

 高根沢町グラウンド・ゴルフ協会会員の菊川優さんと松本功さんが、9月9日から開催される「ねんりんピックあきた2017大会」に出場します。
菊川さんは、県大会において出場者972人中1位で予選を通過しました。
また、松本さんは数々の賞を受賞されている実力者です。
全国大会では実力をいかんなく発揮して、上位入賞を目指しがんばってほしいです。
高根沢町から応援しています。

学ぼう!活かそう!生涯学習
(ばい ひろし)

わたしたちの高根沢町 2017年9月4日

資料館見学

こんにちは!資料館の馬、レッキーだよ!
町内の小学校では、3~4年生の社会科で「わたしたちの高根沢町」について勉強するんだよ。
今日は西小の4年生がむかしの暮らしを調べに資料館に来てくれたんだ。
石臼や囲炉裏などに興味津々。縁側で寝そべってリラックスするお友達もいたよ。
たくさんのお友達が僕に会いに来てくれて、とってもうれしかった~~~。
またきてね!

学ぼう!活かそう!生涯学習
(レッキー)

野中林雨さんが2度目の毎日賞を受賞! 2017年9月4日

nonakasensei

h29mainitisyoujyusyousakuhinn

第69回毎日書道展(毎日新聞社、毎日書道会主催)の入賞者が発表され、宝積寺の野中林雨さんが「近代詩文書」の部で毎日賞を受賞しました。毎日書道展は毎年30、000点以上の応募がある日本最大規模の公募書展であり、「近代詩文書」の部で毎日賞を受賞したのは全国で40数名、県内では野中さん1人だけです。

野中さんは町内で書道教室を開く傍ら、師事する先生の教室がある川崎市に電車で毎週のように通っています。受賞作の「木犀の香りを駆け込む発車ベル」は、季節の花の香りを楽しみながらホームに向かう情景を素直な気持ちで書き上げたそうです。

近代詩の魅力は、誰もが目で楽しめること。野中さんは昨年度に続き2度目の毎日賞の受賞に、「出会いを大切にしながら、今後も感動できる作品を発表し、近代詩の魅力を広めていきたい。」と話してくださいました。

(とし)

 

お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ