町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。
高根沢まなびネットワーク情報「たかネット2017」が出来あがりました。ページをめくっていくと、たくさんの講座が満載です。何かを始めてみたいあなた、ぜひご覧になってみてくださいね。「たかネット2017」は町の公共施設等で配布しています。
学ぼう!活かそう!生涯学習
(S)
3月26日に、高根沢町元気あっぷむら自然の森にて、第1回高根沢シクロクロス選手権が開催されました。
昨年秋から常設のシクロクロス練習場となった森で、初心者にも楽しくレースに参加してもらおうという趣旨で開催したそうですが、参加者約60名の中にはシクロクロス界で名の知れた方々もいたそうで、たいへん盛り上がっていました。
小雨降る寒い日でしたので、参加者の皆さんは、レースの後元気あっぷむらの温泉で暖まってから帰ったのでしょうか。
参加者やボランティアスタッフの自転車愛を感じる和やかな大会でした。
元気あっぷむら自然の森は、4月末までシクロクロス練習場として利用できるそうです。5月から夏の間は、昆虫の森としての役目にもどり、虫取りの子ども達が走り回ることでしょう。
(由)
歴史民俗資料館では、平成29年度から「企画展スタンプラリー」をはじめます。
このスタンプラリーは、企画展ごとに作られるスタンプを集めてもらうものです。
平成29年度は合計12の企画展を開催します。
そのうち6コ、12コのスタンプを集めた方それぞれに“ちょこっとお礼”をいたします。
どのようなものになるのかは、また後日お知らせします。
平成29年度最初の企画展は4月7日(金)からです。
企画展の詳細については、歴史民俗資料館のホームページをご覧ください。
みなさんのご参加をお待ちしてます!
学ぼう!活かそう!生涯学習
(こーびー)
町指定の文化財が増えてきたことに伴い、文化財マップをリニューアルしました。
県と町が指定している50の文化財を写真と解説付きで掲載しています。
以前のものよりもサイズが小さくなり、持ち運びや実際に見るとき便利になりました。
文化財マップは、町役場・図書館3館・改善センター・歴史民俗資料館・ちょっ蔵情報館で配布しています。
ぜひ手に取って、ご自分の目で文化財を見てみてください。
学ぼう!活かそう!生涯学習
(かぴ)
3月12日に、桑窪の加茂神社で行われた梵天祭に行ってきました。
梵天祭は、町の民俗無形文化財に指定されています。
孟宗竹の先に幣束を付けた梵天を神社拝殿へ突き入れ、家内安全、無病息災を祈るお祭りです。
子ども梵天を奉納した後、梵天を担いだ男性達が、神社の拝殿に梵天を勢いよく何度も突き入れると、見ている人からは歓声があがり、多くのカメラ愛好家がその勇姿をカメラに収めていました。(かな)
高根沢で一番早いお花見はいかがですか?
歴史民俗資料館で開催中の『15歳・わたしの今~中学校卒業記念作品展』の会場で、サクラの花が咲き始めました!
今しかできない、今だからできた作品たちに、まさに花を添えていますよ(^^)
歴史民俗資料館、企画展は今月31日までです。
すてきな作品とともに、春をお楽しみください♪
(15歳と2**ヶ月)
3月5日に、町民ホールで「『いっしょに』コンサート2017」が開催されました。
本コンサートは、西小学校の金管バンド部「ウェストファンファーレ」と合唱部が開催している「ウェストファンファーレコンサート」に、今年度から活動をはじめた「ちょブラ」と西小学校金管バンド部のOB・OGのみなさんが『いっしょに』なって行われました。
曲目は「ガーシュイン」や「サンバ・ブラジル」などCMに使われている曲や、「恋ダンス」でおなじみの星野源さんの「恋」など全12曲。
どれもすばらしい演奏でしたが、特に59人がいっしょになって演奏した曲は音の迫力が違いました。
合唱部のみなさんも、歌だけでなく「恋ダンス」を踊って盛り上げてくれました!
たくさんの方にもお越しいただけて、充実した2時間となりました。
また来年も『いっしょに』できたらいいなぁ。
学ぼう!活かそう!生涯学習
(こーびー)
3月4日に、7回目となる「男子厨房に入ろう」が開催されました。
今回のテーマは「おうちで菜館」、中華の王道・エビチリや鶏胸肉のオイスターソース炒めなどを作りました。
残念ながら今回の参加者は2人でしたが、その分講師の方のマンツーマン指導により一人ですべての手順をこなして充実した時間になったと思います。
料理の方も、写真を見てわかるとおりとても美味しかったです!
次回の「男子厨房に入ろう」は、5月20日に開催を予定しています。
詳細については決まり次第町の広報やHP、チラシなどでみなさまにお伝えします。
みなさんのご参加をお待ちしています。
学ぼう!活かそう!生涯学習
(かぴばら)
平成26年10月7日から始まった中央小学校・容器包装プラスチックの回収も3年目。
今年度(平成28年4月8日から平成29年2月22日まで)は87Kg集めてくれました。
これは、児童の皆さんが「リサイクルしよう!」という気持ちで持ってきてくれた結果です。
成果として、再生プラスチックを原料としたベンチ2基を還元することができました。
混ぜて捨ててしまえば、燃えるごみですが、分別するれば資源に生まれ変わります。
児童・保護者のみなさん、先生方に感謝!
校長先生も「見て 見て」
(なに)
*プラスチック製容器包装とは、プラスチックで出来た入れ物や、包みのことをいいます。(プラマークがついています)
元気あっぷむらでは、こどもの日に向けて毎年鯉のぼりを揚げています。桜の花と青空と鯉のぼりが、すばらしい景色を作り出しています。
より多くの鯉を泳がせるために元気あっぷむらではご家庭で不要になった鯉のぼりを募集しています。5m~6mのサイズがいいそうです。
お子様の成長を見守り終えた鯉のぼりに、今度は高根沢町の田んぼを見守って欲しいと思います。
(由)
高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ
© Takanezawa Town. All rights reserved.