本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 > 高根沢町ぶろぐ課 2016(平成28年度)5月

高根沢町ぶろぐ課 2016(平成28年度)5月

  町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
 最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

親子どろんこ道場 2016年5月29日

除草

5月29日(日)「土づくりセンター」で親子どろんこ道場が開催されました。

とうもろこしの種まきから1ヶ月、この日は除草作業を行いました。

とうもろこしより雑草の方が大きくなっていたり、似たような葉っぱがあったり、草ボーボーの中から、とうもろこしを残しての草むしりは「なかなか見つからないね」とか「あった」「見つけた」という会話がいきかって、子供も大人も宝さがしをしているようでした。

今まで草の中にかくれていた「とうもろこし」ですが、これからは、たくさんの太陽を浴びて、ぐっと大きく育っていきます。

次回の親子どろんこ道場が楽しみですね。

学ぼう!活かそう!生涯学習 (S)

今年も開催!土屋はかせ塾 2016年5月28日

ついに今年も土屋はかせ塾が開催となりました!
今年はなんと!第1回目から37人もの方が参加してくださいました。
去年はこんなに多くの方が来たことはなかったのでびっくりしました。
これからもたくさん来てくれるといいなぁ・・・。

さて、今年度の1回目となるのテーマは「おもちゃを作って遊ぼう」
不思議な2種類のおもちゃを作ってみんなで仲よく遊びました。
みんな工夫をしながら、より楽しめるおもちゃを作っていました。
自分も一緒に作ればよかったなぁ。

次回の土屋はかせ塾は6月25日。
テーマは「色が出てくるふしぎなコマを作ろう」です。
どんな不思議な実験が待っているのか楽しみですね!
みなさんの参加をお待ちしています。

学ぼう!活かそう!生涯学習
(かぴ)

町鳥 2016年5月23日

ヒバリ

ヒバリ

町の鳥として指定されている「ヒバリ」
この季節、声はよく聞こえるのですが、なかなか姿が見えず、とても写真なんか撮れない・・・と、思っていたら。
上高根沢にお住まいの写真家、齋藤博美さんが、「鬼怒グリーンパークで撮ったよ」とデータを送ってくれました。
頭の羽根が逆立っていて、目がクリクリで、とても愛らしいです。
齋藤さんからは、3月にもコウノトリを撮影したデータをいただいて、町の動画配信(YouTube)このリンクは別ウィンドウで開きますで紹介させてもらいました。
齋藤さんが撮った素敵な写真は、齋藤さんのブログ「栃木写心塾」で見ることができます。ぜひご覧ください。
(由)

見て聴いて!驚異のテクニック 2016年5月21日

私は楽器は全くできないけれど、子どもの頃からサックス吹けたらかっこいいよねえって思ってました。
サックスという楽器を知ったきっかけは、チェッカーズが大好きだったから。年齢がばれますねぇ。

来る8月20日に、町民ホールにサックス四重奏団「トルヴェール・クヮルテット」がやってきます。
ソロで大活躍中のサックス奏者4人とピアニストがタッグを組んで演奏するんだもの、たまりません!
クラシックからオリジナルまで、どの曲もきっと大満足になること間違いなしです。

本編開演前にはプレコンサートがあって、阿久津中吹奏楽部との共演もあります。
トルヴェールの皆さんと同じステージに立てるなんて、うらやましい限り。

5月27日9時からチケット販売開始です。

詳しくは26日の新聞折込のチラシをチェック!
または
スマホ・携帯でQRコードを読み込むと、コンサートのお知らせが見られます。

たくさんの人と、この感動をわかちあいたいなぁ。ぜひ、見に・聴きに来てください。
(三井住友海上文化財団の助成で低料金になっています。)


「学ぼう!活かそう!生涯学習」

(赤い羽根)

育っています 2016年5月16日

新聞

親子どろんこ道場で種まきをしたとうもろこしが、5月5日に発芽してちょっとずつ育ってきました。まだ雑草と区別がつかないくらいの大きさですが、よ~くみると一列にかわいらしく並んでいるのが分かります。

4月29日(金)の親子どろんこ道場のようすは、5月13日(金)の読売新聞「とちよみ」に掲載されていますので、ご覧になってください。

学ぼう!活かそう!生涯学習(S)

12th エコ・フェスタ開催します 2016年5月18日

昨年のステージの様子

昨年の様子

一年に一度のエコ・ハウスたかねざわのお祭り、「エコ・フェスタ」が開催されます。

5月29日(日)10時~14時

当日は、体験教室(エコ工作教室・キャンドルづくり・ミニ気球づくり・せっけんづくりなど)・ステージ発表・展示発表・模擬店など、たくさんの催しものが開催されます。

ぜひ遊びに来てね。


(なに)



なお、天候などにより一部内容が変更される場合があります。
また、体験教室のものづくりなどは、数に限りがあります。

詳しくはチラシPDFファイル(PDF:427KB)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

手話講習会に参加しました。 5月19日

高根沢町手話講習会に参加しました。
皆さん和気あいあいと楽しそうでした。
この日は、3名の講師(聴覚障がい者2人)と参加者が15名でした。

例文「駅の近くに新しいお店がオープンしたよ。スパゲティーがおすすめよ。」から、「元気あっぷにジェラートのお店が新しくオープンしたよ。イチゴがおすすめよ。」などと手話で楽しい会話に発展していました。
とってもアットホームな雰囲気でした。

これからはじめてみようかなという方や、手話を楽しみたい方、誰でも参加OK!!
興味のある方は、まずは遊びに行ってみてください。    

 (しゅわっち)

場所 タウンセンター(光陽台)
曜日 毎週水曜日  時間 夜7時~8時30分
連絡先 社会福祉協議会  
電話 675-4777  FAX675-6953
                 

さわやかな風を感じながら 2016年5月16日

サイクリング

大森果樹園サイクルスタンド

先週末、栃ナビ主催の自転車イベント「焼ちゃんぽんサイクリングin高根沢」で、町の紹介と焼ちゃんぽんなどの新名物のPRをしてきました。
参加者からは、「高根沢町の道は信号が少なく自転車で走りやすい」「自然が多く、景色がすばらしい」などの感想がうかがえました。
途中で寄った大森果樹園さんには、自作のサイクルスタンドがあり、今回大活躍!オーナーさんは「たまにプロ自転車選手が練習で通るよ」とおっしゃっていました。
サイクリングを終えた後は、元気あっぷむらの焼ちゃんぽんとお風呂を楽しんでいかれたようです。
しかし、「上り坂でタイムトライアルをしよう!」とか、「起伏があっていいね」とか話していて、自転車乗りさんの考えは理解できない・・・と思ってしまいました。
(由)

おうちでBistro 2016年5月14日

料理教室写真

5月14日、改善センターの調理室で「男子厨房に入ろう おうちでBistro」が開催されました。
「男子厨房に入ろう」シリーズ第2弾となる今回は、
 ・鶏肉のシャンピニオンソース
 ・マグロとアボカドのサラダ
 ・野菜たっぷりのコンソメスープ
 ・カップショートケーキ
を作りました。
みなさん料理に慣れていらっしゃったのか、予定していた時間よりも早く作ることができました。
みなさん出来栄えも味も抜群!
ぜひおうちでも作ってみてくださいね。

そして7月23日にはシリーズ第3弾となる「男子厨房に入ろう おうちでスタミナ」の開催が決定しました。
ポークジンジャーやジャーマンポテトなどを作って暑い夏を乗り越えましょう!
詳しくは広報6月号に掲載しますのでお楽しみに。
みなさんのご参加をお待ちしています。

学ぼう!活かそう!生涯学習
(かぴ)

新緑の季節 2016年5月10日


新緑が眩しい季節になりましたね。

町民広場のイチョウの木も、日増しに緑が濃くなってきました。紅葉も美しいですが、新緑もすがすがしい気分になります。

お散歩にお出かけてください。

学ぼう!活かそう!生涯学習(S)

 

ここに記載された情報は、職員個人の体験に基づき掲載しているもので、町が何らかの評価を行ったり、お墨付きを与えたものではありません。 また、季節・時期によりその内容が異なる場合がありますので、事前にご確認いただき、ご利用ください。

画像や文章の著作権は、町または提供者にありますので、著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。

高根沢町職員ブログ「高根沢町ぶろぐ課」運用方針【PDF:50KB】


お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ