町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。
調整池の草刈りが終わったところ、ゴミのポイ捨てと思われるものがたくさんありました。
不燃物がコンテナ1つ分。燃えるごみが2袋分。バケツのボール等は一か所にまとまって廃棄されていました。
これらのゴミは排水口の詰まりの原因となりますので、ごみのポイ捨てをしないようにご協力をお願いいたします。
(ちむら)
上下水道課では雨水を排水するための管の整備を推進工事(トンネルを掘るように管を推しながら穴を掘り進める工事)にて行っています。
場所は宝積寺公民館の東側です。
地下20mまで階段を下りると、内径2mの大きなコンクリートの管があり、奥へ奥へとつながっています。
トンネルのような長い管の内部を歩くだけでも疲れました。毎日作業されている皆様、ご苦労様です。
(ちむら)
2月17日、24日の2日間、高根沢町消防署で、企業の普通救命講習が開かれました。
女性消防団員も、消防署の職員と一緒に、心肺蘇生法のやり方や、AEDの使い方などを参加者に教えました。
参加者は、熱心に話を聞き、AEDの使い方もバッチリでした。
私たちも普通救命講習に参加することで、いい復習になりました。
(かな)
2月10日(水)に宇都宮大学の学生を対象とした公務員説明会へ行ってきました。
他市町は人事担当者が説明してたけど、うちの町は採用1年目の職員4名が応対です。
プレゼン資料は、この日参加できなかった同じ1年目職員3名を含めて、何度も何度も何度も打合せをして練り上げてくれた渾身の作。
仕事の話、町職員として働くことの魅力、採用試験情報などなど、学生目線で親切ていねいに説明していました。私1?年目の職員ですが…、改めて町職員として働くことの意義そして魅力を若い職員から教えてもらった、そんな公務員説明会でもありました。
高根沢町女性団体連絡協議会(女団連)の「第34回高根沢町みんなのつどい」が開催されました。
今年は栃木県男女共同参画センター所長の善林景子(ぜんばやし・けいこ)さんを講師に迎え、「ひとりひとりが幸せな社会のために」と題して講演をしていただきました。
講演の後は、女団連に加入する8団体が、普段どんな活動をしているか報告しあいました。
来場者はみなさん講演も活動報告も熱心に聴いてくださって、あっという間に時間が過ぎてしまうほど充実した時間でした。
(昔の名前で出ています)
2月14日に東京ソラマチのとちまるショップ(栃木県アンテナショップ)にて、町産農産物をPRするため、イチゴとご飯の試食会及び無料配布を行いました。
いちごの試食には、大谷の鈴木さんのとちおとめを使用しました。試食されたお客様から「甘くておいしい」や「買っていきたい」との感想をいただきました。そして、ご飯の試食には、JAしおのやの高根沢産「コシヒカリ」「なすひかり」「ミルキークイーン」の3品種を使用し、那須バイオファームの「まい丼」や「森の貝柱」を加えたマイタケ丼を提供しました。マイタケ加工品である「まい丼・森の貝柱」はとちまるショップで常時取り扱っている商品で、試食後に購入されたお客様が多数いらっしゃいました。
また、とちまるショップで500円以上お買い上げされた方に、試食に提供したコシヒカリ・なすひかり・ミルキーの中から1品種をプレゼントしました。
(産業課 岡本)
高根沢町では容器包装プラスチック(※1)の拠点回収(※2)を行っています。
集まったプラスチックは、熱で溶かされ、小さな粒状の原料に加工後、再び製品に生まれ変わります。
平成26年10月から始まった中央小学校の拠点回収。
開始から2年目、4月から2月までに子供たちが持ってきてくれたプラスチックは、125キログラム!
記念品として、プラスチックリサイクル製品をお贈りしました。
協力してくれた中央小学校のみなさん。保護者のみなさま。
ありがとうございました。
(なに)
※1)容器包装プラスチック・・・容器包装リサイクル法で決められた素材で、商品を入れたり、包んだりしているプラスチックのことをいいます。
【詳しくは、容器包装リサイクル協会のサイトをご覧ください】
※2)拠点回収・・・エコ・ハウスたかねざわで、拠点回収を行っています。
所得税の確定申告相談会が昨日から役場ではじまりました。
いらっしゃる際は、必要書類と印鑑をお忘れなく。特に、シャチハタの印鑑は使用できませんのでご注意ください。
申告相談会期間中(2月16日~3月15日)、2回の日曜申告相談(2月28日・3月6日)がありますので、平日に来庁できない方はご利用ください。
混雑時はお待たせする時間が長くなってしまいますが、ご了承ください。頑張って対応させて頂きます。
(J&J)
11月に行われた全日本小学校バンドフェスティバルで金賞を受賞した、阿久津小金管バンドの定期演奏会がいよいよ町民ホールで開催されます。
3月6日(日)
午後1時30分開場
午後2時開演
ダイナミックなステージパフォーマンスと
大盛り上がりの演奏をぜひ見て・聴いてくださいね。
(赤い羽根)
女性書家による書道展
はーと展が歴史民俗資料館で始まりました。
女性ならではの美しい作品がたくさん出品されています。
2月23日までの展示です。ぜひお越しください。
隣の本屋では3月6日まで「あなたの知らないひな祭り」展を開催中です。
こちらものぞいてみてくださいね。
(昔の名前で出ています)
今月6日から、県立博物館で「とちぎのイッピン大集合」という企画展が始まりました。
県内30の施設から、自慢の逸品が県立博物館に集合し展示されています。
シャガールの絵画に伊達政宗の書状、日露戦争の機関銃にピラルクーの4mの模型まで!
まさに何でもアリで混沌としたところが楽しい企画展です。
高根沢町は「宇津救命丸」の番頭さんの法被や看板などを出品しています。
3月21日まで開催されていますので、ぜひ足を運んでみてはいかが?
(赤い羽根)
みなさん、青島さんと豊田さんのピアノコンサート、楽しんでいただけましたか?
次は地元小学生、西小金管バンド部の「ウェストファンファーレコンサート」です。
少ない人数ながら、皆さんに楽しんでもらえるよう、目下猛練習中です。
2月11日(木・祝)町民ホールにて
13時30分開場、14時開演です。
入場無料です。みなさん来てね。
(赤い羽根)
1月30日、みなさん待ちに待った「ピアノの万華鏡 大人も子供も楽しめる音の玉手箱コンサート」が開催されました!
テレビなどでも活躍している音楽家青島広志さん、国内外で活躍しているクリスタルサウンドのピアニスト豊田裕子さんによるコンサート♪
私は直接聞くことはできなかったのですが、会場から聞こえてくる透き通ったピアノの音色とお客様の笑い声から、とても楽しいコンサートだったことが分かりました☆
会場にお越しくださった方々、ありがとうございました!
今年度の町民ホール事業は終わりになりますが、来年度はより多くのイベントを行う予定なのでみなさん楽しみにしていてくださいね!
(こーびー)
現在、高根沢町では、若手職員を中心とした『たかライズプロジェクト』という活動を行っています。私たちのグループMission.1 では、高根沢町のプロモーションをメインに、PR動画の作成などをしています。その一環で、1月10日に行われた「元気あっぷハーフマラソン」の様子を撮 影して、動画を作成しました。ぜひご覧ください。これからもいろいろと撮影をして、動画を公開していけるように頑張ります。
●高根沢町元気あっぷマラソン 大会の様子
●高根沢町元気あっぷマラソン ランナーインタビュー
(Mission.1)
ここに記載された情報は、職員個人の体験に基づき掲載しているもので、町が何らかの評価を行ったり、お墨付きを与えたものではありません。 また、季節・時期によりその内容が異なる場合がありますので、事前にご確認いただき、ご利用ください。
画像や文章の著作権は、町または提供者にありますので、著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。
高根沢町職員ブログ「高根沢町ぶろぐ課」運用方針【PDF:50KB】
高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ
© Takanezawa Town. All rights reserved.