2015(H27).6月
町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。
「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。
6月27日(土)小雨の中、児童館みんなのひろばの児童13名と保護者の方に土づくりセンター南側のエダマメとトウモロコシが作付してある「たんたん畑」の除草作業を体験してもらいました。 | |
6月29日より、高根沢町元気あっぷむら売店にて、高根沢町のイメージキャラクター「たんたん」のキーホルダー・ストラップ・値付けが販売となります! |
|
6月22日(月)上高根沢小学校の4年生20名が町土づくりセンターの社会科見学に来ました。 |
6月13日(土)に町内5カ所(役場、図書館中央館、仁井田分館、上高分館、エコハウス)で古着(古布)・廃食油回収を行いました。 |
6月15日県庁にて行われた、自慢できる本県の100の魅力「とちぎの百様」で高根沢町の元気あっぷむらが認定されました。 | |
|
6月14日(日)午前9時より宝積寺東町南区の山中児童公園にて、商工会青年部による社会貢献活動の一環として町都市整備課、南区青年部が協力し、公園の清掃とベンチのペンキ塗りをしました。 |
6月7日に保健センターで幼児のフッ素塗布事業が開催されました。その様子を報告します。 1 受付で、名前を言って資料を受け取ります。 2 歯科衛生士さんから、歯の磨き方を教えてもらった後、実際に磨きました。 その時、衛生士さんが近くに来て、磨きにくいところの磨き方を丁寧に教えてくれます。 3 虫歯が無いか、歯科医師に診てもらいました。 4 フッ素を塗布します。フッ素の液をしみこませた器具をくわえるから大変だけど、 ママと手をつないでいるから大丈夫。 5 おやつコーナーの手作りおやつを見て、おしまい。 フッ素が終わって30分は、おやつが食べられないので、ガマン、ガマン・・・ ☆ フッ素の効果で歯が丈夫になりますが、毎日の歯磨きが一番大切。 これからも歯磨きを頑張りましょう!!! ☆ 次回は、12月6日を予定しています。 申し込み時期は広報などでお知らせします。 (みーちゃん2号) ▲ ①受付 ▲ ②歯磨きを教わりました ▲ ③歯科医師に診てもらいました ▲ ④フッ素を塗布します ▲ ⑤おやつコーナーの手作りおやつを見て、おしまい |
|
|
町歴史民俗資料館には、通常展示しているほかにさまざまな資料を収集・保存しています。 |
|
毎年恒例土屋はかせ塾が今年も始まりました! |
平成27年6月4~6日に青少年クラブ協議会 | |
|
「たかラボ」では、宇都宮大学の学生が、高根沢町のまちなか再生に向けて、学術的な視点を取り入れながら、様々な提案や情報発信を行っていきます。 |
※ここに記載された情報は、職員個人の体験に基づき掲載しているもので、町が何らかの評価を行ったり、お墨付きを与えたものではありません。 また、季節・時期によりその内容が異なる場合がありますので、事前にご確認いただき、ご利用ください。
※画像や文章の著作権は、町または提供者にありますので、著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。
※高根沢町職員ブログ「高根沢町ぶろぐ課」運用方針【PDF:50kb】
高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ
© Takanezawa Town. All rights reserved.