本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 > 高根沢町ぶろぐ課 2015(平成27年度)6月

高根沢町ぶろぐ課 2015(平成27年度)6月

2015(H27).6月  町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。  「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
 最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

GoFunプロジェクトたんたん畑除草作業 2015.6.29

 6月27日(土)小雨の中、児童館みんなのひろばの児童13名と保護者の方に土づくりセンター南側のエダマメとトウモロコシが作付してある「たんたん畑」の除草作業を体験してもらいました。
 除草作業後、ヒマワリの種まき、ヒマワリの畑に立てる看板作りを実施しました。
 
 次回の活動は、8月下旬にエダマメとトウモロコシの収穫体験となります。

  (産業課 岡本)
  

 

たんたんキーホルダー等新発売! 2015.6.24

 6月29日より、高根沢町元気あっぷむら売店にて、高根沢町のイメージキャラクター「たんたん」のキーホルダー・ストラップ・値付けが販売となります!

各432円(税込)

元気あっぷむらに行かれた際には、ぜひ売店にお立ち寄りください。


  (まっしゅ)
  


土づくりセンター社会科見学 2015.6.22



 6月22日(月)上高根沢小学校の4年生20名が町土づくりセンターの社会科見学に来ました。

 家庭から出る生ごみや籾殻などから堆肥ができ、それが田んぼや畑に使われ野菜やお米が作られていく「循環型農業」について学んでくれました。
 

  (産業課 岡本)
  


古着(古布)・廃油回収を行いました! 2015.6.18

 6月13日(土)に町内5カ所(役場、図書館中央館、仁井田分館、上高分館、エコハウス)で古着(古布)・廃食油回収を行いました。
 集まった古着は工業用ウエスとして、廃食油は給食配送車の燃料(バイオディーゼル燃料)に生まれ変わります。

 ご協力ありがとうございました。
 次回は11月に実施予定です。

  (なに)
  


たんたん・ももたん出張です 2015.6.16

 6月15日県庁にて行われた、自慢できる本県の100の魅力「とちぎの百様」で高根沢町の元気あっぷむらが認定されました。

 左の写真は、たんたんとももたんと一緒に認定証を授与された㈱元気あっぷ公社の湯澤社長です。

 同日に「とちキャラーズまつり」も開催され、栃木県内の様々なキャラが勢ぞろいしました。
 たんたんとももたんも来場者の方たちと触れ合い、高根沢町をPRしてきました。


  (ふれっしゅ)
  

 

公園のベンチのペンキ塗りを頑張りました♥ 2015.6.15



 6月14日(日)午前9時より宝積寺東町南区の山中児童公園にて、商工会青年部による社会貢献活動の一環として町都市整備課、南区青年部が協力し、公園の清掃とベンチのペンキ塗りをしました。
 参加者は公園で使うベンチをきれいに仕上げていました。(ひろしは悪戦苦闘しながらベンチの板の取り付けをしました。)
 「これからもこの公園が地域の皆さんに少しでもゆったりとできる憩いの場所になってほしいなぁ」と思いながら作業していたら思わずニヤケてしまった自分でした。

 参加者の皆さん本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。

ばい ひろし


  (ヒロシです)
  


幼児のフッ素塗布事業が開催されました。 2015.6.15

 6月7日に保健センターで幼児のフッ素塗布事業が開催されました。その様子を報告します。

1 受付で、名前を言って資料を受け取ります。
2 歯科衛生士さんから、歯の磨き方を教えてもらった後、実際に磨きました。
 その時、衛生士さんが近くに来て、磨きにくいところの磨き方を丁寧に教えてくれます。
3 虫歯が無いか、歯科医師に診てもらいました。
4 フッ素を塗布します。フッ素の液をしみこませた器具をくわえるから大変だけど、
 ママと手をつないでいるから大丈夫。
5 おやつコーナーの手作りおやつを見て、おしまい。
 フッ素が終わって30分は、おやつが食べられないので、ガマン、ガマン・・・

☆ フッ素の効果で歯が丈夫になりますが、毎日の歯磨きが一番大切。
 これからも歯磨きを頑張りましょう!!!
☆ 次回は、12月6日を予定しています。
 申し込み時期は広報などでお知らせします。

  (みーちゃん2号)
 

▲ ①受付           ▲ ②歯磨きを教わりました
 

▲ ③歯科医師に診てもらいました     ▲ ④フッ素を塗布します


▲ ⑤おやつコーナーの手作りおやつを見て、おしまい





はじめまして!ずっとこの日をまってました♥ 2015.6.10



 町歴史民俗資料館には、通常展示しているほかにさまざまな資料を収集・保存しています。
 なかには、まだ一度も展示されたことがないものも・・・
 
 そこで、6月13日(土)から7月5日(日)まで「はじめまして!秘蔵品一挙公開」展を開催します。
 
 いままで保管庫で静かに登場を待っていた品々が一挙に公開されます。
 
 明治時代の辞書、スケート下駄などなど、みなさんに見ていただける日を心待ちにしてました。

 ぜひ、見に来てくださいね!!


  (昔の名前で出ています)
  


身近なものでおもしろ実験!土屋はかせ塾 2015.6.8



 毎年恒例土屋はかせ塾が今年も始まりました!

 第1回目は6月6日に図書館の仁井田分館でシャボン玉作りをしました。

 コップいっぱいの水の上に1円玉を浮かべたり、シャボン玉の液を自分たちで作って飛ばしたりと、内容満載の2時間でした!
 
 次の第2回は、7月4日の10時から行います。
 
 内容としては、マグデブルグの半球という実験を行います!

 この実験では、普段感じることのできない「空気」の重さを体験することができますよ!!

 申し込みも参加費も不要!
 
 当日アルミの空き缶を3本ご持参のうえ、図書館の仁井田分館までお越しください。

 みなさまのご参加をお待ちしています!

  (かぴ)
  


さつまいもみんなで植えちゃいました! 2015.6.8

 平成27年6月4~6日に青少年クラブ協議会
(通称4H)主催の体験農業がありました。
 参加していただきました皆さんありがとうございました!
天候にも恵まれて無事にさつまいも定植ができました。
 今後も、収穫まで参加者の皆さんにはお付き合いいただきますので、
作物の成長を見守りながら秋まで楽しくやっていきましょう!

  (ふれっしゅ)
  

 

「たかラボ」がオープン 2015.6.4



 「たかラボ」では、宇都宮大学の学生が、高根沢町のまちなか再生に向けて、学術的な視点を取り入れながら、様々な提案や情報発信を行っていきます。

 週4日、10:00から18:00までオープンしていますので、気軽にお立ち寄りください。

 町内外の方、誰でもWELLCOMEです。

  (よしぽん)
  





※ここに記載された情報は、職員個人の体験に基づき掲載しているもので、町が何らかの評価を行ったり、お墨付きを与えたものではありません。 また、季節・時期によりその内容が異なる場合がありますので、事前にご確認いただき、ご利用ください。
※画像や文章の著作権は、町または提供者にありますので、著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。
高根沢町職員ブログ「高根沢町ぶろぐ課」運用方針【PDF:50kb】

お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ