本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 > 高根沢町ぶろぐ課 2014(平成26年度)8月

高根沢町ぶろぐ課 2014(平成26年度)8月

2014(H26).8月  町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。  「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
 最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

高根沢の風景が全国に! 2014.8.29

 「美術の窓」という雑誌の9月号に、町内の版画家、髙倉浩三さんが制作した高根沢町の風景が掲載されています。
 石末(柳林)の田んぼから宝石台の住宅地を望んだものです。
 「美術の窓」は図書館中央館で閲覧できますし、本物は11月に歴史民俗資料館で展示されます。
 ぜひ、ご覧ください。
 
 【木版画展 版画で見る高根沢町】
 期間 11月1日~30日
 場所 歴史民俗資料館企画展

  (由)


「応急手当普及員認定証」をもらいました 2014.8.29



 8月7日の記事でもご紹介しましたが、7月16日から消防署で始まった「応急救命普及員講習」が先週無事に終わり、本日「応急手当普及員認定証」をもらいました。

毎週水曜日と木曜日に仕事が終わってから、消防署で1日2時間、合計24時間の講習を受講しました。
丁寧にご指導してくださった消防隊員の皆さん、ありがとうございました!

女性消防団の活動は始まったばかりですが、これから頑張っていきたいです。  
 
  (かな)


高根沢町があなたの「マイ・スウィート・ホーム」になりますように 2014.8.28



 

 住民課では、高根沢町を〈MY SWEET HOME〉にしてくださるご家族に感謝をこめて、婚姻届・出生届受理証明書の台紙を作りました。
 
 受理証明書とは、その名のとおり戸籍届書を受理したことを証明するものですが、ちょっと殺風景・・・。そこで、職員がアイデアを出し合って可愛い台紙を手作りしてみました。そのまま部屋に飾れるよう汚れ防止のクリアポケットに入れてお渡しします。
 
 今後は、季節やイベントに合わせて、色々な図案に挑戦する予定です。
 
 受理証明書は350円、台紙は無料です!
 請求方法など詳しくは担当におたずねください。
 
 ご結婚、ご出産の記念にいかがですか。
 
  (toytoy)


作曲家の菅野祐悟さんが「ひるまえほっと」に出演します。 2014.8.26


11月29日に町民ホールでコンサートを行う作曲家の菅野祐悟さんが「ひるまえほっと」に出演します。菅野祐悟さんは、高校時代から音楽大学の途中までを高根沢町で過ごされました。ぜひご覧ください。

◆番組名 ひるまえほっと
◆放送予定 8月27日(水)11時5分~11時54分
◆メディア 総合テレビ
◆タイトル 劇伴の天才作曲家 原点はジャズの街


 10月号の広報紙に菅野さんと指揮者の佐藤さんのインタビューを掲載するため、8月10日に行われた総合文化センターのコンサートの前日リハーサルの時に、お二人にインタビューをさせていただきました。インタビューでは、高根沢町の思い出や、曲作りについてなど貴重な面白いお話を聞くことができました。菅野さんは気さくで優しい魅力的な方でした♪
8月10日のコンサートを見に行きましたが、「軍師官兵衛メドレー」や「ガリレオ」など生のオーケストラの演奏に鳥肌が立ちました!高根沢町のコンサートも楽しみです★

 高根沢町で行われるコンサートの情報です♪  是非、プロのオーケストラの演奏を聞きにいらしてください!

菅野祐悟・佐藤和男 共演クラシックコンサート
◆日時 
 11月29日(土) 開場 13時30分 開演 14時
◆入場料 
 子ども券 1,000円(当日券1,300円)※3歳~高校生
 一般券 2,500円(当日券2,800円)
 ファミリー券 3,000円(当日券なし)※一般券1枚+子ども券1枚
◆座席 
 全席自由
チラシはこちら

  (かな)


グリーンカーテンに隠れキャラ? 2014.8.25





 本庁舎のグリーンカーテンはゴーヤで作りましたが、他の植物が紛れ込んでいます。
 
 一つは朝顔。花が目立つので直ぐに分かりました。


 
 そして今日、もう一種類あることが判明。

 画像を見てわかりますか?





 正解はトマトでした。

 拡大すると青い実が見えます。









 郵便ポストの辺りから見上げました。ここならよく見えます。

 しかし、こんな大きくなるまで誰も気づかないとは……



  (つよつよ)


ジャンボカボチャコンテスト 2014.8.19



 「第10回ジャンボカボチャコンテスト」が、8月24日(日)伏久集落センターで開催されます。
 
 今までの最高記録は108㎏。猛暑を乗り越えて大きく育ったジャンボカボチャ。はたして今年は何㎏を記録するのでしょうか。
 
 コンテストに併せて、地域交流会が開催されます。農産物の直売等もありますので、興味のある方は会場にお越しください。
 
 伏久地区集落センター(伏久554-1)は、JR烏山線仁井田駅から北に約2㎞。目印がないので、よく地図で確認して!

 生産者との交渉次第で、ジャンボカボチャがお持ち帰りできるようです。

 ※写真はH24の写真です。

  (ぷーさん)


8/15開催「ボンマルシェ(Bon Marché)」のご案内 2014.8.14

 明日(8/15)開催する第4回たんたんマルシェのテーマは、「ボンマルシェ(Bon Marché)」!
 フランス語で「良いお買いもの」という意味です。
 いぶきの里の「米粉パン」など、良いもの揃えてお待ちしています。
 是非お気軽にお立ち寄りくださいね^^
 
 ・日時 8月15日(金) 9時~13時頃
 ・会場 栃木銀行宝積寺支店前

  (T28号)


バルーンアート教室 2014.8.13



 
 夏休み!たんたん探検隊の事業の1つとして、高根沢リーダースクラブが「バルーンアート教室」を実施しました。

 今回作ったのは「犬」「うさぎ」「剣」「花」の4種類ですが、やはり男の子には「剣」が大人気で、一人で何個も作っていました。

 リーダースクラブも普段はイベント等でバルーンアートを披露していますが、子ども達に教えるのは初めて。

 教えることの難しさを感じつつ、丁寧に指導していました。

 子どもたちが作品を完成させると一緒に大喜びしていました。
 
  (もぬき)


広島行ってきました! 2014.8.13

 今年の夏休み家族旅行に広島へ。
 8月8日に出発しました。
 
 しかし、その頃日本列島に
 忍び寄る黒い影。台風11号。

 宮島の厳島神社(世界遺産だもの、外せない!)
 珍しく引き潮で、大鳥居まで歩いていけました。

 参道の食堂に人影。。ではなく鹿影?!
 「あの~3名ですけど。。今日はもうおしまい?」

 そして、今回の旅のもう一つの目的は。。。
 「いつみんに会いたい!」

 レディオベリーで3月まで放送していた 高根沢町の番組「たんたんCafé」で パーソナリティーをつとめていた 五十嵐愛さんです。
 現在、広島ホームテレビのアナウンサーとして 活躍されています。

 元気いっぱいのいつみんは広島でも頑張ってました!
 広島ホームテレビのホームページをチェック!!

  (はなぽん)




今夜、お待ちしてます 2014.8.13



 
 今夜は、毎年恒例となってきた「元気あっぷむら夏祭り&ミニ花火大会」です。
 模擬店による飲食物の販売や、ステージイベント、ミニ打ち上げ花火を行います。
 ←この写真は、去年の様子です。
 
 日時 8月13日 16:00~20:45(花火は20:30頃~)
 場所 元気あっぷむら特設会場

 ご家族と、お友達と、ぜひお越しください。

  (産ちゃん)


冬の準備 2014.8.12



 
 昨日と今日の二日間は、ひよこの家の薪ストーブで使う薪割り作業。
 町職員、児童館職員、ひよこの家スタッフ、そしてシルバー人材センターの方々、多くの方の手を借りて、ひと冬分の薪を作りました。
 納屋いっぱいの薪で、子ども達の体と心があたたまりますように。

  (ひよこ)

フリースペース「ひよこの家」って、不登校の小中学生が学校の代わりに通う場所なの。田舎の家を改修したのどかな所だから、ゆっくり心を休められそうね。(モモタン)


宇津救命丸 一万燈祭 2014.8.11

 
 8月9日に、宇津救命丸高根沢工場のお祭りに行ってきました。
 「一万燈祭」は、宇津家が建立した薬師堂の祈願のお祭りとして行われてきましたが、近年は社内催事としてのみ行っていたようです。
 一昨年に約50年ぶりに地域のお祭りとして復活し、今回2回目の開催となりました。
 薬師堂のご開帳や子ども神輿、模擬店などが行われ、社員のほか、町内の団体、地元の方などの協力で、盛大なお祭りになっていました。

  (由)


夏休み、町中かけめぐる「ちびっこ探検隊!」 2014.8.8

 2年目となった「夏休みたんたん探検隊」
 ゴルフ・新聞塾・理科研究など、様々な体験に笑顔満載の小中学生!
 目の輝きが、ビューティホー!
 
 夏休み後半も、いろんな教室が行われるよ!
 ちびっこ探検隊たち、レッツ!トライ!


  (IMAやん)


♠「夏休みたんたん探検隊」について、詳しくは、こちらのページを見てね。
ワタシはどの講座に行こうかな~。って、えぇ!小中学生しか参加できないの?!(モモタン)


なつかしのおもちゃ 2014.8.8

 現在、歴史民俗資料館では「玩具(おもちゃ)展」を開催しています(写真)。
 明治から昭和のおもちゃ約60点を展示しています。おもちゃは世相を反映すると言います。おもちゃの作られた時代を思いながらおもちゃを見ていると、その時代の雰囲気も感じられるようです。

 9月には「HONDA スーパーカブ展」、10月には「太閤検地帳展」を開催する予定です。

 ぜひ、歴史民俗資料館に足をお運びください。

  (レッキー)


高根沢町女性消防団!活動開始! 2014.8.7

 

 7月3日に辞令交付式があり、本格的に女性消防団の活動が始まりました。

まずは応急救命普及員の資格を取得するため、それぞれの仕事が終わってから、消防署に集合し、1日2時間、合計24時間の講習を受講しています。
 まだ始まったばかりですが、これから少しずつ活動の幅を広めていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
8月号の「広報たかねざわ」でも紹介がありましたが、女性消防団の募集も随時行っています! 

 
  (まゆゆ)


太陽光発電はじめました 2014.8.1

 広報たかねざわ8月号の記事にもなってますが、本庁第一庁舎の屋上に15KWの太陽光発電パネルが設置されました。

 広報には写真を載せていないので、こちらで掲載します。

 男体山に向かって写真を撮ったのですが、山は全く見えませんね。
 
  (つよつよ)





※ここに記載された情報は、職員個人の体験に基づき掲載しているもので、町が何らかの評価を行ったり、お墨付きを与えたものではありません。 また、季節・時期によりその内容が異なる場合がありますので、事前にご確認いただき、ご利用ください。
※画像や文章の著作権は、町または提供者にありますので、著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。
高根沢町職員ブログ「高根沢町ぶろぐ課」運用方針【PDF:50kb】

お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ