本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 > 高根沢町ぶろぐ課 2014(平成26年度)6月

高根沢町ぶろぐ課 2014(平成26年度)6月

2014(H26).5月  町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。  「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

「(仮称)高根沢町4万人構想」始動 2014.5.30

 今年度から「夢咲くまちづくり推進課」が新設されました。業務内容は、「4万人構想の推進」と「キリンビール跡地利用の推進」。

ここで疑問?「4万人構想」ってなんだ?

簡単に言えば、今、高根沢町に住んでいる皆さんに、「このまま住み続けたい!」、今、 町外に住んでいる皆さんに、「高根沢町って住みやすそうだから引っ越そう!」と思って もらえるまちづくりを考え、人口4万人を実現しようとするものです。

 これから、ぶろぐ課と町HPで私たち「夢咲くまちづくり推進課」の仕事っぷりを  お知らせしていきますので、ご覧くださいね。

 (歌子)


伏久のホタル 2014.5.30



「夏は、夜。月の頃はさらなり。闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。」

今年も、初夏の風物詩、ホタルが飛び始めました。蒸し暑い日の夕暮以降、ほのかな光を発しながら飛び交うホタルを観賞してみてはいかがですか。
今はまだ僅かですが、これから写真のような光景が6月中旬頃まで見られるのではないでしょうか。(上の写真は数年前のものです)

今では、伏久地区だけではなく、旧烏山街道の井沼橋(仁井田)下流の井沼川でも見かけるようになりました。
観賞されるときには、ホタルの飛び交う水路沿いには車で入らない。ホタルは絶対に持ち帰らない。など、ホタルの生息環境の保全にご協力ください。

  (ぷーさん)


町都市公園で放射線量の調査を実施しました。 2014.5.28



 今日は、公園で放射線量の検査をしました。

 子どもたちが安全に遊べるようにがんばりました。

  (ヒロシです。)


なつかしいお客様 2014.5.27

 今年3月までRADIO BERRY(エフエム栃木)で放送していた「たかねざわたんたんCafé」のスタッフが訪ねてきてくれました。
 左がハーコ姉さん(平林葉子さん)。4月から、那須烏山市の番組「遊&見~♪なすから情報局」のパーソナリティをしています。
 右がトムさん(戸室和亮さん)。今は、「RBZ」の火曜日のリポーターをやっています。
 ちなみに、「たかねざわたんたんCafé」のパーソナリティだった「いつみん(五十嵐愛さん)」は、「広島ホームテレビ」でアナウンサーになってます。いつか広島に行ってテレビ見なきゃ。
  (由)


エコ・フェスタ 終了しました 2014.5.26

たくさんご来場いただき、ありがとうございました。

ステージ発表。模擬店。体験メニュー。大盛況でした!

食器洗浄システムも大活躍!!!

  (ミ)


ワタシが課長よ♥ 2014.5.26



 昨日、加藤町長から、「ぶろぐ課長に任命する」って辞令をもらったの。

 キャリアウーマンよ。かっこいいでしょ。

 タンタンじゃなくてワタシを任命するなんて、町長もワタシが「デキる女」だって知っていたのね。

 さっそく、パソコンに向かってお仕事したわ。

 これからも、たくさんの記事を掲載していくので、みんな見てね。

  (モモタン)


エコ・フェスタ、準備中。 2014.5.23


25日開催のエコ・フェスタに向けて、準備中。

新しいテントも買ったよ♪

10時からはじまりまーす

  (ミ)

初めて役場に来た! 2014.5.21

 社会科見学でやってきた子どもたちは、元気にそう答えてくれました。
 庁舎内を1周しながら案内する中でも、子どもたちは元気いっぱいです。
 節電によって薄暗い廊下を歩くと「ジェットコースターみたい!」なんて喜んでみたりと、子どもたちの発想は無限大ですね。
 質問タイムでは興味をもっていろいろと訊いてくれたのも、案内役として嬉しい瞬間でありました。
 地元について知るお手伝いができて、私も楽しかったです。
 また何かの機会に来てくれないかなぁ。
  (ぱんだくん)

上高根沢小学校のホームページには、議場と町長室の様子が載っています。


夏に向けて 2014.5.19

役場本庁舎には、毎年ゴーヤのグリーンカーテンが設置されています。

そして、今日、今年のグリーンカーテンのために、骨組みが取り付けられました。

今年も猛暑なのでしょうか。

四季の移ろいがあるから、豊かな郷土「高根沢」なのでしょうが、今の過ごしやすい季節が一年中続けばいいのにな、と思ってしまいます。

  (由)


たんたんCafe通信を掲示しました 2014.5.16

高根沢町には、互いに助け合いながら“まちづくり”に取り組んでいる方々がいます。

その皆さんが今年4月に立ち上げた「高根沢町志民活動サポートセンター たんたんCafe」の情報紙「たんたんCafe通信(準備号)」が発行されました。

早速、役場内掲示板にも専用コーナーを設置しました。

職員も一緒になって、より良い“まちづくり”をしていきたいと思います。

  (T28号)


志民活動サポートセンター たんたんCafeに参加しました♥ 2014.5.15

高根沢町福祉センターで「たんたんCafe」が開催されました。
企業、NPO、志民団体、行政などから30名が集まり、おかしやお茶をまじえながら、2時間ほど今後の活動や広報に関するワークショップを行いました。
「たんたんCafe」では、働くフィールドを超えてたくさんの人たちが、意見を出し合い、町のさまざまな問題を共有し、解決をする場として、今後もがんばってまいります。まだまだはじまったばかりですが、2回目の定例会も大いに盛り上がりました。
次回の定例会は6月11日(水)PM7:00~を予定しておりますので、興味のある方は福祉センターへお越しください!
また、5月25日(日)のエコ・フェスタでは、石焼きピザ販売で参加します! こちらもよろしくお願いします。
  (ななぽん)


れんげ畑 2014.5.14

高根沢にも懐かしい「れんげ畑」が残っているのを知っていますか?

このれんげ畑は、安住神社のすぐ近くにあります。

今日は広報紙の取材で、のびのび保育園の園児たちと一緒にれんげ畑に行ってきました。
園児たちは、初めて見るれんげ畑に大興奮。
お花を摘んだり、冠を作ったり、鬼ごっこをしたり楽しんでいました。

まだ花が残っていたので、今週いっぱいは楽しめそうですよ♪

  (かな)


再発見 2014.5.12

ここはどこか分かりますか?

実は、隅研吾さん設計のちょっ蔵なんです。

大谷石の織り成す形が印象的なこの蔵。
ゆっくり眺めていたところ、あることに気づきました。
石と石の隙間が作り出す光陰も素敵なんです。

普段焦点の当たらないところもじっくり見てみると、新たな良さがを発見できるんですね。

もし近くに寄った際は、どこで撮ったものか探してみてください。

  (農道一直線)


鯉のぼり 2014.5.2

高根沢町の全ての子どもの健やかな成長を願って、国旗と町旗に並べて鯉のぼりを揚げてみました。

写真を撮ったときは、風がなくて泳いでくれませんでした。

  (由)




※ここに記載された情報は、職員個人の体験に基づき掲載しているもので、町が何らかの評価を行ったり、お墨付きを与えたものではありません。 また、季節・時期によりその内容が異なる場合がありますので、事前にご確認いただき、ご利用ください。
※画像や文章の著作権は、町または提供者にありますので、著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。
高根沢町職員ブログ「高根沢町ぶろぐ課」運用方針【PDF:50kb】

お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ