町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。
本日、令和4年成人式の会場準備が終了しました。
写真1枚目は、ステージの様子です。
当日と同じように「祝 成人おめでとう」と書かれた看板と国旗・町旗が設置してあります。
令和4年成人式は、参加する方にとって、安心・安全な式典となるように、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。
参加するみなさんは当日「往復はがき」と「座席指定通知(水色の用紙)」と「体温チェックシート(黄色の用紙)」を忘れずにお持ちください。
忘れた場合には、予備がありますので、近くの職員までお声掛けください。
みなさんの思い出に残る良い式典となるようご協力をお願いします。
(ゆずうた)
令和4年成人式まであと、6日✨
実行委員の活動紹介第3弾です(^^)/
今回は、12月28日に実施したリハーサルについて紹介します!
北中5名・阿中8名の計13名が参加し、司会進行の原稿や、式典の流れの最終確認をしました。
リハーサル終了後は、中学時代の思い出話で盛り上がっていました🎶
【写真1枚目】実行委員の集合写真
実行委員会をZoomで開催していたため、顔を合わせるのは今日がはじめてでした。
※撮影時のみマスクを外しています。
【写真2枚目】実行委員長の小林冬遥さん
実行委員会では、みんなの意見をまとめてくれた頼りになる委員長です。
当日は、実行委員長あいさつを行います。
【写真3枚目】阿中卒業実行委員のリハーサル
式典当日実行委員はステージ上にて、司会・進行・日程説明・写真撮影説明などを務めます。
実行委員のみなさん、本日はリハーサルお疲れ様でした。
次回は1月3日に高根沢町町民ホールでお会いしましょう!
(ゆずうた🍈)
松谷正光ドリーム事業とは、国際感覚にあふれる優秀な人材育成のための支援を行うことを目的として、町の名誉町民である松谷正光様の寄付金をもとに創設された事業です。
この度、令和元年度松谷正光ドリーム事業によってオランダに留学をしていた新井祥一郎さんが帰国し、松谷様に海外留学の報告をしました。
新井さんは、ラドバウド大学大学院で「地理情報システム(GIS)を用いた航空輸送の経済的影響」の研究を行い、修士学位を取得しました。
そして、この度、留学の目的の一つとして掲げていた国連専門機関への内定が決まり、年明けからカナダ・モントリオールにある国際民間航空機関(ICAO)にて業務に携わる予定だそうです。
まさに事業の目的通りの活躍をされた新井さんですが、松谷様はそのことであまりプレッシャーを感じずに、この先のお仕事の成功をお祈りしますとの温かな言葉をかけられていました。
◇写真は左から坂本美知夫教育長、松谷正光様、新井祥一郎さん、松谷恭子様
(半袖少年)
日本語教室に参加している皆さんを招いてのクリスマスイベントがタウンセンターで開催されました。
会場には素敵なクリスマスツリー🎄や世界各国の言葉で「メリークリスマス」と書かれたポスターが飾られ、温かな雰囲気でいっぱいでした。
子どもから大人までたくさんの方々が参加し、クリスマスソングをみんなで歌った後に、ビンゴゲームやダーツなどを全員で楽しみました。(*^^)v
特に子ども達は元気にゲームに参加し、とても楽しそうでした(^^)
気さくに参加者に声をかけ、一緒に楽しんでいる町国際交流協会の皆様の姿が印象に残りました。
町国際交流協会の皆様、素敵なイベントをありがとうございました。
(半袖少年)
メリークリスマス!子育て支援センターれんげそうのヒロ君です!
水槽で冬眠していたらハンドベルの音色が聞こえてきて目が覚めちゃった。今日はれんげそうでクリスマス会をやっていたよ。保育士のハンドベル演奏、たねも仕掛けも丸見え!!のマジックショー(笑)そしてサンタクロース登場!知らないおじさんにビックリして泣いちゃうお友達もいたけど、プレゼントをもらったらご機嫌になっていたよ。
サンタクロースと一緒に歌を歌って、写真撮影。サンタクロースが帰る頃にはすっかり仲よくなって「バイバ~イ」って手を振ってお見送りしていたよ。
今夜は本物⁉のサンタクロースが来てくれるといいね。じゃ、僕は冬眠の続きをしま~す。
みなさん、よいお年をお迎えください。
(ヒロ)
今日は、12月生まれのお誕生会とクリスマス会。パネルシアターを見たり、歌を歌ったり、サンタさんへの質問をしたり・・・でも、何と言ってもサンタさんからのプレゼントが一番喜んでいる子ども達。プレゼントをもらうとさっそく袋の中をのぞきこみニンマリ。お家サンタも、プレゼントを用意して待っているかな~!!
(ととろ)
子どもたちは、今日で学校終わり、待ちに待った冬休み、そして本日クリスマスイブ、そんな日に学校給食センターでは給食にハートカレーを提供しました。
ハートカレーは、食物アレルギーを有する児童生徒を含め、ひとりでも多く給食を食べられることを願って、小麦粉、卵、乳製品など27品目のアレルゲンとなる食品を除き、肉も使わず、宗教や文化も考慮した給食です。カレーの中には、調理員さんが一枚一枚愛情込めて型抜きしたハート型のニンジンが入っています。また、牛乳が飲めない子どもたちにはほうじ茶を用意しました。
さて、そんな美味しい給食を毎日作ってくれている調理員さんのひとりが、体調を崩したことで本日お辞めになります。
学校給食センターにとって大切な方がお辞めになることは、非常に残念ではありますが、体調が回復し、どこかでお会いした時に、元気に声をかけてくれることをばい ひろしは、 ハート型のニンジンに願いを込めて食べました。
今年のクリスマスイブ、子どもたちはどんな願い事するのでしょうか?
ばい ひろし
現在JR宝積寺駅西口側の都市計画道路宝積寺西通り・西駅前通りの整備事業を行っています。
今後の整備方針を検討していくため、関係地権者の皆様に出席いただき、事業説明会を開催いたしました。
都市計画道路は市街地の中心となる道路であり、道路整備に合わせた周辺の市街地整備も必要となります。
説明会の中でいただいたご意見を反映しながら、事業を進めていきたいと考えております。
(マサル)
令和4年成人式まであと、2週間✨
実行委員の活動紹介第2弾です(^^)/
今回は、12月10日に開催した第6回実行委員会の活動と、式典当日に上映するスライドショー作成の様子を紹介します!
【第6回実行委員会について】
会場7名、オンライン6名が参加し、恩師への質問の選定や、○×クイズの問題を作成しました。
どんな問題がでるかは当日のお楽しみに!
【スライドショー作成について】
中学校の卒業アルバムに載っている写真を使用したスライドショーを作成しています。
スライドショーのテーマは、「シンプルが1番」と実行委員で意見が一致し、「中学生の思い出」に決定しました🌷
1月3日(月)の成人式に向けて着々と準備が進んでいます。
実行委員のみなさん成人式までのあと2週間頑張っていきましょう!
次回の実行委員の活動は12月28日に高根沢町町民ホールにてリハーサルを行います!
(ゆずうた🍊)
本日は、一足早いクリスマス給食メニューでした。
もみの木型のハンバーグに学校給食センターで作ったデミグラスソースをかけました。
ブロッコリーとチーズのサラダは、クリスマスをイメージして調理しました。デザートは、(1)サンタさんのいちごケーキ、(2)お米deクリスマスケーキ(チョコケーキ)、(3)フレンズクレープ、(4)グレープゼリーの4種類からのセレクトできました。
デザートの1番人気は、お米deクリスマスケーキ(チョコケーキ)でした。
児童生徒の皆さんが、美味しく食べている姿を妄想しながらコメントしている ばいひろしでした。
~クリスマスメニュー~
米粉パン・牛乳・ハンバーグデミグラスソース
ブロッコリーとチーズのサラダ
オニオンスープ
クリスマスセレクトデザート
ばい ひろし
高根沢町では、子育て家庭の外出を応援するため、「赤ちゃんの駅」事業を行っています。
「赤ちゃんの駅」とは、「おむつ替え」、「授乳スペース」のいずれか一つ、または両方ができる場所です。
町内には赤ちゃんの駅が11カ所あり、目印としてのぼり旗やステッカーを掲示しています。
施設により利用条件等が異なりますので、詳細につきましては町ホームページをご確認ください。
また、高根沢町役場内にある赤ちゃんの駅が可愛くリニューアルしました!
おむつ替え・授乳スペースがあり、オムツ専用のごみ箱や、替えのオムツ、感染症対策としてアルコール消毒も準備しています!ぜひお気軽にご利用ください♪(ホセ)
12月5日(日)に、幼児フッ素塗布事業を行いました。当日はたくさんの親子で賑わい、歯科診察・相談、フッ素塗布を行いました。
フッ素塗布をすることで虫歯予防になりますが、1番大切なことは、毎日の歯磨きです。
お子さんだけで歯磨きをしているだけでは歯の汚れは落としきれないため、正しいブラッシング方法を身につけ、毎日しっかり保護者の方が歯磨きを継続することが虫歯予防に1番効果的です。
これから、クリスマスやお正月など年末年始にかけ、美味しいものを食べる機会が増えると思いますので、毎日しっかり歯磨きを行い、きれいな歯の維持に努めましょう!
(ホセ)
現在開催中の「いちご一会スタンプラリー」は県内の国体競技会場を巡って、掲示されているポスターの二次元コードを読み取ることでスタンプをためることができ、10スタンプごとに賞品への応募ができます。
高根沢町のラリースポットは「町民広場」と「キリン体育館」です!(黄色のマークの場所にあります)
ほかの市町の競技会場を訪ねたり、「いちご一会検定」に挑戦して、「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」をもっと知っていただけたらうれしいです。
「いちご一会オンラインイベント」サイトURL https://www.tochigikokutai2022.jp/online-event2021/
(うな)
12月4日(土)に、にじいろ保育園でお遊戯会がありました。
本番まで毎日、お友だちと力を合わせながら練習に励む子どもたち。当日は、お家の人に見せることを楽しみにしている子や、いつもと違う雰囲気で緊張してしまう子などさまざまな表情が見られましたが、どのクラスも一生懸命頑張りました!
最後まで自信をもち、お友だちと表現することを楽しむ姿はとても立派でした。
お遊戯会を通して、また一つ大きく成長した子どもたちです☆
(さくらもち)
10月31日から配布を始めた「おうちでラジオ体操!」チラシはご覧いただけたでしょうか。
うれしいことに、裏面の「ラジオ体操ダイアリー」を取り組みのはげみにしているとのお声をいただいています。
30日間の記録を生涯学習課にお持ちいただくと、20歳以上65歳未満の方に「NIKO・NIKO健康ポイント」を1ポイントプレゼントします。
本日、ラジオ体操によるポイントプレゼント第1号の方がいらっしゃいました!
2022年3月2日のポイント交換期限まで、まだ間に合います。
ひきつづき、ラジオ体操に取り組んで冬を元気におすごしください。
(うな)
12月4日から歴史民俗資料館で『Honda Exhibition 2021~挑戦と栄光の軌跡』がスタートしました!
四輪世界最高峰レースに出場していた2台のフォーミュラカー
「マクラーレンホンダMP4/6」
「ジョーダンホンダEJ11」
そして、関連のエンジンやポスター、ミニカーも展示しています。
搬入時のレアな1枚もお届けします。
こんなふうにトラックに積まれて資料館にやってきました!
貴重なフォーミュラカーの迫力をかなり間近で感じることができますので、この機会にぜひ歴史民俗資料館へお越しください!
展示期間:12月4日(土)~26日(日)
月曜日休館
(きなこ)
11月26日、11月29日の2日間、町内の小学校全校で1年生を対象に交通講話を行いました。
不慮の事故で車いす生活を送る大塚訓平さんを講師に迎え、「一つしかない命を大切にすること」「交通ルールを守ること」「車いすマークがある場所の意味」などのお話をしていただきました。
児童は車いす生活での困難な点や、車いすの動かし方など、たくさんの質問をしていました。
また、町と包括連携協定を締結している積水ハウス株式会社から、反射材「グリミス」を1年生全員に寄贈いただきました。
今年で7年目になるこの講話ですが、これからも命の大切さや、ルールを守ることの重要性などを伝えていければと思います。
(こあら)
令和4年成人式まであと、1ヶ月✨
成人式までの約1ヶ月間、数回に分けて実行委員の活動をお知らせしていきます!
今回は、7月9日(金)〜11月12日(金)までの実行委員会の活動と12月2日(木)に町長へ式典のあいさつを依頼した様子を紹介します。
【令和4年成人式実行委員について】
阿中卒業生10名
北中卒業生5名
計15名で活動しています。
【実行委員会の様子】
これまでに実行委員会を計5回開催しました。
式典の開催方法や、成人者に楽しんでもらえるイベントについて話し合いをしています。
次回実行委員会は12月10日(金)の予定です。
県外に住む実行委員もいるため、会議は会場とオンラインのハイブリットで開催し、実行委員全員の意見が反映されるよう工夫しています。
【加藤町長へ式典のあいさつを依頼】
12月2日(木)に、加藤町長へ式典のあいさつを依頼し、成人式に対する想いや、中学時代の話をしました。
今回の成人式は、新型コロナウイルス感染症対策から規模を縮小して開催するため、式典の町長あいさつをビデオ撮影で行うことに決定しました。
次回は、第6回実行委員会の活動と、式典当日に上映するスライドショー作成の様子を紹介予定です(*^-^*)
お楽しみに!!!!!!!
(ゆずうた🍎)
日ごとに寒さが増す季節ですが、保育園ではお遊戯会にむけ、ダンスや歌、合奏などがんばっています。先日、行われた総練習では、それぞれ練習してきた成果を発揮して舞台の上でがんばりました。そんな中、子ども達が楽しみにしているもうひとつの行事、クリスマスですが、一足早く園にも素敵なプレゼントが届きました。秋に続き、ポインセチアの花がお部屋をクリスマスカラーで盛り上げてくれています。ポインセチアを見ながら、子ども達とクリスマスの話をするのが楽しみです。
(ととろ)
こんにちは。じんけん大使のタンタンです。
毎年、12月4日から12月10日は人権週間だよ。みんなは知っていたかな?
人権ってむずかしい言葉だけれど、自分らしく生きることができる権利で、だれもが生まれた時から持っているものなんだって。みんなの自分らしさやよいところについて認め合うことは、とても大切なことなんだね。
今年で人権週間は73回目を迎えるんだって!ぼくもモモタンと一緒に人権の事について考えてみるね。
(タンタン)
高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
Email:kouhou@town.takanezawa.tochigi.jp
© Takanezawa Town. All rights reserved.