町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。
Lumela!(ドゥメラ!)
(ソト語でこんにちは)
今回は「レソト王国の農業」を紹介します!
高原にあるレソト王国ではどのような農業をしているのでしょうか?
レソト通信Vol.7を読んで学びましょう!
ホストタウン紹介ページ
レソト通信バックナンバー
(むらっち)
令和3年5月21日高根沢町役場にて、高根沢町と一般社団法人倫理研究所栃木県高根沢さくら倫理法人会とが「家庭の日」の普及啓発活動を通して、子育てにおいて家庭が果たす役割の重要性について町民に浸透させることを目的に協定を締結しました。
写真左
一般社団法人倫理研究所栃木県高根沢さくら倫理法人会 仲澤 佳子 会長
(ゆずうた)
4月にいただいた素敵なプレゼントのお花、可愛いマーガレットを育ててきました。今月も素敵なマーガレットをいただき、お部屋がさらに華やかになりました。マーガレットの花言葉を調べてみると、花の色によって意味が異なるそうです。子ども達が選んだ色は、「ピンク」です。ピンクの花言葉は「真実の愛」。みんなで大切に育てていきたいと思います。
(ととろ)
こんにちは!子育て支援センターれんげそうのヒロ君です。今日は支援センターを飛び出して「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」に遊びに行ってきたよ!昨日の雨がウソみたいにとってもいい天気で青空に飛んでいくシャボン玉がとってもきれいだったよ。池の鯉を見たり、アスレチックでつり橋に挑戦したりしたんだ。広い芝生の広場でたくさんボール遊びをしてみんな汗びっしょり!「楽しかった」って言ってくれたよ。今度は秋になったらみんなで出かけようって計画中。楽しみにしていてね。
(ヒロ)
5月生まれの誕生会を幼児・乳児にわかれて行いました。
今回は「ようかいじーまん」のミュージックパネルシアター!! 曲に合わせて、いろいろなようかいが登場しました。
子どもたちも楽しいような、ちょっぴりこわいような・・・さまざまな表情が見られました。
(かんかん)
5月18日に、北小学校3年生の28名が社会科校外学習で役場に来てくれました。
新型コロナウイルス感染症対策として、マスクを着用し、しっかりと手指消毒をしてから役場の中をぐるっと一周。
職員の説明を聞きながら、どんな仕事をしているのかメモを取っていました。
議場では、議員席と執行部席に分かれて着席し、マイクを操作する体験を行いました。
役場の仕事に少しでも興味関心を持ってもらえたらうれしいです。
(T28号)
年長組の子どもたちが、畑に野菜の苗を植えました。今年は、ミニトマト、なす、ピーマン、おくら…
Aちゃん「トマトかぁ…トマト苦手なんだよね」
Bちゃん「自分で作るトマトはおいしいよ」
Aちゃん「そうかなぁ…」
そんな子ども同士のやりとりが、ほほえましかったです。夏の収穫と苦手なトマトの克服(⁉)が楽しみです。 (かんかん)
屋根よーりぃたぁかーい、こいのぼぉり~♪
こんにちは。資料館のレッキーです。
もうすぐ五月五日、こどもの日だね。
この日は、季節の変わり目の日「節句」で、五月の節句だから『端午(たんご)の節句』とも言われてるんだって。
資料館の本屋では、
企画展「およげ!こいのぼり」開催中
こいのぼり達、あおぞらの下で気持ちよさそうにおよいでますよー。
みんなのウチでも、およいでるかなぁ・・・?
あ!
もし、もう使ってない鯉のぼり(3メートルまでのもの)があったら、資料館に持ってきてもらえると、うれしいです。
じゃ、ぼくは柏餅(かしわもち)を食べに帰ろっと。
またね!
(レッキー)
企画展「およげ!こいのぼり」
4月24日(土)〜5月5日(水・祝)
学ぼう!活かそう!生涯学習
高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
Email:kouhou@town.takanezawa.tochigi.jp
© Takanezawa Town. All rights reserved.