町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。 「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。
トリック オア トリート! れんげそうのヒロくんです!子育て支援センターれんげそうでは27日からハロウィン一色!お友だちも仮装して遊びに来てくれたよ!みんなでカボチャアンパンマン探しゲームをしたりピニャータをしたりして遊んだんだ。
帰るときは元気に「トリック オア トリート!」って挨拶をしてプレゼントをもらっていたよ。みんな楽しそうでボクも嬉しかったな♥
(ヒロ)
こんにちは!支援センターのヒロ君です!今日はじめて元気あっぷむらに来てみたよ!年長組のお友だちが4Hクラブのお兄さんたちと花苗の植え付け体験をするんだ。お兄さんの説明を聞く年長さんの顔は真剣で、ていねいに植え付けていたよ。色とりどりのパンジーやビオラのプランターは保育園に持って来てこれからみんなでお世話をするんだって。子育て支援センターの分も植えてくれたから早速玄関に飾ったよ。帰りに大きな鯉をみて帰ってきたよ。たのしかった♪ (ヒロ)
0・1歳児めだか組と2歳児らっこ組が園外保育に出かけました。
グリーンパークに向かうバスの中では、ドキドキ・ワクワクした様子で期待感を膨らませながら向かいました。(バスに揺られて気持ちが良くなり、寝てしまう子もいました。)
公園では、おやつのジュースを飲んだり、満開のコスモスの前で写真を撮ったり、餌に集まってきた大きな鯉の群れにビックリしたりしていました。
たくさんの自然に触れて、大満足の秋の1日でした。
(まぐろ)
のびのび保育園の3歳・4歳・5歳児が益子北公園へ園外保育に出かけました。
バスの中では、皆で歌をうたったり保育士の手づくりシアターでクイズをしたりして楽しく過ごしました。
公園では、クライミングやネット状のアスレチックを登り、長い滑り台を何度も滑り降りていました。
体をたくさん動かして、秋の戸外遊びを満喫することができました。 (ペンペン)
町内の道路や公園などでごみ拾いや除草などをするボランティア「まち美化パートナー」は、現在16団体845人が登録して活動しています。
希望する団体には「まち美化パートナー」の看板を設置することにしているのですが、なかなかご希望がなく・・・
今日、はじめて児童館「きのこのもり」に看板を設置することができました。
「まち美化パートナー」は、自治会を除く2名以上の任意団体や事業所に美化するエリアを登録していただき、必要な資材を提供しながら一緒に私たちのまちをきれいにする制度です。
参加してくださる団体を随時募集中です!
まち美化パートナーについて⇒../../../life/kankyo/hozen/partner.html
(K課のK子)
朝晩が急に涼しくなり、気分はすっかり秋。
のびのび保育園の保育室も秋仕様の飾りに変わりました。
年少組は、封筒を使ってかわいいハリネズミ、年中組は、クレヨンを何色も重ね塗りして、ひっかき画でフクロウ、年長組は、折り紙でカボチャとおばけを折ってハロウィンのリースを作りました。
子ども達が作った作品を飾ると保育室がより秋らしくなって良いですね!
(まぐろ)
こんにちは!子育て支援センターのヒロ君です!今日にじいろ保育園の年少・年中組さんがバスに乗って「益子町南運動公園」に園外保育に出かけたよ。ボクも行きたかったけど今日はお留守番。
帰ってきたみんなに聞いたら、「益子町南運動公園はとっても広い公園で大きな遊具やブランコ、ターザンロープがあってとっても楽しかった」って。「秋晴れの下でみんなと食べたお弁当はいつもより美味しかったし、食べ終わってからもたくさん遊んできて帰りのバスでは疲れて寝っちゃた。」みんなとっても楽しそうに話してくれたよ。
今度はボクも連れて行ってもらおうっと!(ヒロ)
「高根沢町×とちぎの星×令和の大嘗祭」
昨年11月に皇居で行われた「令和の大嘗祭」で、東日本を代表し高根沢町が悠紀地方の斎田に選ばれ、町内で収穫されたお米「とちぎの星」が献上されたのは皆さんご存知ですか。
町は、これを大きな誇りとして、後世に長く伝えるため、大嘗祭・大嘗宮の儀で詠まれた「稻舂歌」のモニュメントを「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」の西側駐車場に設置し、プレス向けのお披露目会を行いました。
大田主の石塚毅男さんや関係者、多くの報道陣の方に来ていただき、盛大にお披露目することができました。
この石碑は、幅が約2.5m、奥行約2m、高さ約2mで重さはなんと12tもある大きな石です。
近くにお越しの際は、ぜひ「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」で高根沢町の美味しい食べ物と景色を楽しみながら、石碑もぜひご覧になってください。
(ロバート)
こんにちは!子育て支援センターのヒロ君です。今日はれんげそうの「わくわくタイム」の紹介をするね。
今月は「でんでんたいこを作ろう」という事で、お母さんと一緒に製作をしてみたよ。紙皿にシールやマジックで好きな模様を描いて顔や手を付けたら可愛いでんでんだいこのできあがり!ボクも一緒に参加してみたよ。
出来上がったたいこの音はドンドン!でもトントン!でもない「ポコポコ♪」ってかわいい音がしてみんな喜んでいたよ。
今月は20日にもう一度わくわくタイムがあるよ。みんな遊びにきてね。
そして27日からは ハロウィンウィーク🎃が始まるよ!楽しみにしていてね
(ヒロ)
近所の方から大きなスイカを頂きました。
大きなスイカの登場に「わぁー、すいかだー!」と歓声があがり、「うわー!!大きい。」「凄い!!」とスイカの大きさに驚いていた子ども達に「こんなに大きいスイカ、見たことあるの?」と質問すると「ない。」「なーい!」から「えったまご?」と疑い始め、スイカに耳を当てて「ピーピー聞こえる。」「ドキドキも聞こえる。」と想像も膨らみ「触ると冷たいね」とみんなでなでなでしていました(笑)。
大きなスイカは、おやつの時間にみんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
(まぐろ)
少し雲はあったものの汗ばむ陽気のなか、元気いっぱい運動会に参加しました。
今年度は、コロナウイルスの感染拡大防止のため、会場への入場規制や検温及び手指の消毒を入り口で行いました。プログラムを昨年より短縮しましたが、体操やかけっこ、年長組の組体操や年中組対保育士のまり入れ、カラーガードやポンポンのリズムなど、みんなで力を合わせて笑顔いっぱいの楽しい運動会でした。例年とは違う形の運動会でしたが、それぞれの思い出に残る素敵な運動会になりました。
(まぐろ)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため町民ホールの貸出を中止しておりましたが、10月1日から貸出を再開します。
ホールの収容人数制限は全席814席のうち274名となります。
また、ガイドラインを作成しましたのでよろしくお願いします。
(めい)
高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
Email:kouhou@town.takanezawa.tochigi.jp
© Takanezawa Town. All rights reserved.