オンライン申請でラクラク手続き!
よく検索されるキーワード
キーワード検索はこちら
表示言語を選択
税金は町民の皆さまが、納期限内に自ら納付していただくものです。納期限内までに納付のない場合は「滞納」となり、滞納が続くと法に基づき、納期限後20 日以内に督促状を送付します。督促状は1通につき督促手数料100円がかかります。
督促状の送付後も納付がされない場合には、納期限内に納付いただいた人との公平性を保つために、財産調査を実施し、財産がある場合には差押え等の滞納処分を実施いたします。
病気や失業、事業の廃止や経営不振など様々なやむを得ない事情により、一時的に納期限内に納付が困難になった場合は、状況に応じた納付方法の相談を行っております。収支等内訳の聞き取りを行い、所有財産を考慮しながら相談を進めてまいります。
納税相談をご希望の場合は、事前に納税相談フォームにて連絡をしていただき、相談日程を予約してからご来庁ください。
事前連絡(予約)なくご来庁されると、ご対応できない場合がありますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
また、納税相談に来庁する際は、納税相談フォームにて事前に生活状況をまとめてきていただくことで、よりスムーズに相談を進めることができます。
生活状況については、納税相談フォームをご利用いただくか、もしくは「収支等内訳書・所有財産調査標」を記入していただき、収入(給与明明細または給与振込通帳、確定申告書など)と支出(電気代・ガス代・水道代の明細、家賃など)がわかるものを添えて持参いただくようお願いいたします。
納税相談フォーム(QRコード)
※QRコードの商標は(株)デンソーウェーブの登録商標です。
生活状況に変化があり、納付が困難になった場合には、放置せず、早期にご相談ください。
納税相談窓口混雑カレンダー(令和5年度実績)を確認して、混雑を避けて来庁してください。
納税相談窓口混雑カレンダー(令和5年度実績).pdf(PDF:69KB)
高根沢町では様々な相談・支援を行っておりますので、生活にお困りの方は早期にご相談ください。
以下のような場合はお早めに手続きをお願いします。
お知らせ
© Takanezawa Town. All rights reserved.