メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > くらし・手続き > 水道・下水道 > 上下水道事業 > 上下水道耐震化計画

上下水道耐震化計画

上下水道耐震化計画の策定について

令和6年1月に発生した能登半島地震において、耐震化未実施の上下水道基幹施設等に被害が生じ、広範囲での断水や下水管内の滞水が発生したことを踏まえ、本町においても次のとおり耐震化計画を策定しました。

上下水道耐震化計画PDFファイル(PDF:8524KB)

計画の策定

災害に強く持続可能な上下水道システムの構築に向け、対策が必要となる上下水道システムの急所施設(※1)や避難所等の重要施設(※2)に接続する上下水道管路等について、上下水道一体で耐震化を推進するものです。


(※1)急所施設・・・その施設が機能を失えばシステム全体が機能を失う最重要施設
【水道】 取水施設、導水管、浄水施設、送水管、配水池
【下水道】 下水処理場、下水処理場~下水処理場直前の合流地点までの管路
(※2)重要施設・・・高根沢町地域防災計画で定められている避難所や医療機関等(町内42箇所)

計画期間

令和7年4月から令和12年3月まで(5年間)
※計画期間終了後、5年ごとに見直し

事業内容

【水道】 取水施設の耐震化、光陽台・宝石台地区の重要施設に接続する配水支管の耐震化
【下水道】仁井田水処理センター・宝積寺アクアセンターの耐震診断、補強工事

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 上下水道課

〒329-1231
栃木県塩谷郡高根沢町宝石台一丁目7番地1

028-675-2449※ FAXは、028-675-2445まで

お問い合わせフォーム

お知らせ