メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > くらし・手続き > 環境・墓地 > 気候変動対策 > 気候変動適応 > 高根沢町クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定可能な施設を募集します

高根沢町クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定可能な施設を募集します

高根沢町クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは

高根沢町クーリングシェルターとは、気候変動適応法第21条の規定に基づき、町が指定する施設で、「熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)」が発表されたときに暑さをしのぐことができる施設です。冷房が効いた部屋に避難することで、極端な高温時において熱中症による重大被害の発生を防止します。

なおクーリングシェルターとして指定された施設は、熱中症特別警戒情報が発表されていない時は通常通りの業務や営業となりますので、ご注意ください。

 

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)について、詳しくはこちら(外部サイト)このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください

クーリングシェルターとして指定されている町営施設はこちらからこのリンクは別ウィンドウで開きますご覧ください。

 

募集の概要

本募集は、高根沢町内において熱中症による重大被害の発生を防止していく、という「高根沢町クーリングシェルター」の趣旨にご賛同いただき、無償でご協力くださる高根沢町内の民間施設を、気候変動適応法第21条の規定に基づき、高根沢町クーリングシェルターとして町が募集するものです。

 

募集条件

以上4項目すべてに当てはまる施設が対象

 

開設期間

クーリングシェルターとして開放していただく期間は、​4月の第4水曜日から10月の第4水曜日まで(令和6年度は、4月24日から10月23日)の熱中症特別警戒情報が発表されている間となります。

なお、応募時に設定していただく施設の開放可能日および開放可能時間のみ開放していただきます。

 

応募方法

下記申請書に必要事項を記入いただき、高根沢町環境課まで持参、または郵送等によってご応募ください。

高根沢町クーリングシェルター指定申請書ワードファイル(Word:13KB)このリンクは別ウィンドウで開きますまたは高根沢町クーリングシェルター指定申請書PDFファイル(PDF:246KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

応募期間

随時募集しています。

 

応募後の流れ

応募後の流れは次のとおりとなります。

  1. 審査の後、協定の締結を行います。
  2. 協定締結後、運用開始となります。
  3. 申請いただいた施設の名称や所在地、開設可能時間や受け入れ可能人数等を町ホームページ等で公表します。
  4. 熱中症特別警戒情報が発表された時は、クーリングシェルターとして一般に開放していただきます。

 

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 環境課

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8109※ FAXは、028-675-8114まで

お問い合わせフォーム

お知らせ