オンライン申請でラクラク手続き!
よく検索されるキーワード
キーワード検索はこちら
表示言語を選択
令和3年に改正された「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、地方公共団体の事務事業に伴う温室効果ガスの排出量の抑制等を推進するための計画です。
地方公共団体の事務および事業に関し、「温室効果ガス排出削減量」等の目標を設定するとともに、温室効果ガス排出削減のための措置の内容について定めるものです。
計画の期間:令和5(2023)年度から令和12(2030)年度までの8年間
基準年度:平成25(2013)年度
町の管理権限が及ぶすべての事務事業および施設
(公用車や指定管理施設、小中学校を含む)
計画の対象となる事務事業および施設から排出される温室効果ガスの排出量を令和12(2030)年度までに平成25(2013)年度比で50%削減
項目 |
(1)平成25年度 (2013年度) (基準年度) |
(2)令和3年度 (2021年度) (現状値)
|
(3)令和8年度 (2026年度) (中間目標年度) |
(4)令和12年度 (2030年度) (最終目標年度) |
目標削減量 ((1)-(4)) |
総排出量 (kg-CO2) |
4,324,294 | 4,013,443 | 3,243,221 | 2,162,147 | 2,147,147 |
基準年度比 | △7% | △25% | △50% |
(1)可能な限り電気エネルギーを用いる設備・車両に転換すること
(2)より高効率な設備に転換し、省エネルギー化を図ること
(3)再生可能エネルギーの最大限の導入をすること
地球温暖化対策推進法第26条第1項に基づく「温室効果ガス算定排出量」の算定方法の見直しが行われ、算定対象活動・排出係数・地球温暖化係数に関する法令等が改正されたため、令和6年3月に一部改定しました。
高根沢町地球温暖化対策推進実行計画(事務事業編)令和6年3月一部改定版(PDF:1230KB)
改定前の計画 高根沢町地球温暖化対策推進実行計画(事務事業編)(PDF:11035KB)
令和5(2023)年度中に町が実施した事務事業による温室効果ガス排出量を集計しました。
令和5年度の町の事務事業に係る温室効果ガスの排出量は3,460,131㎏-CO2で、令和4年度(4,458,795㎏-CO2)と比較して22%の減、基準年度の平成25年度(4,324,294㎏-CO2)との比較でも20%減となりました。
全体での排出量は令和5年度の目標値を達成していますが、排出量減少の主な要因は電力会社の排出係数の変動(※)によるものです。公用車の電動化等が進んでいないため、ガソリン・軽油の排出量は目標値を達成できていません。
※電力会社の排出係数の変動について
排出係数には、再生可能エネルギー由来の電力調達などによる環境価値が反映され、環境価値が増加すると排出係数が減少します。
町の施設の大半が契約している東京電力の排出係数が下がったため、温室効果ガス排出量が減少しました。
令和5年度は電力会社の排出係数の変動によって排出量が削減されており、使用した電力や燃料の量の減少による影響は少ないため、ひきつづき令和6年度も排出量を削減するための効率化や省エネが求められます。
また、猛暑で冷房機器の使用が欠かせない状況にあることから、排出量が増加することが懸念されます。
町では、計画に掲げた削減目標を達成し、さらに町全体の脱炭素社会を実現するために、定期的に職員向けの研修を実施しています。
職員自らが研修等をとおして意識や行動の変革を進め、温室効果ガス削減に努めます。
お知らせ
© Takanezawa Town. All rights reserved.