メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 学び・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化財 > 宇津薬師堂(うづやくしどう)

宇津薬師堂(うづやくしどう)

指定年月日 平成10年2月24日
種別 有形文化財(建造物)
員数 一棟
材質 欅(けやき)
時代 江戸時代(万治2(1659年)年)
所有者 宇津救命丸(株)
外部リンク 高根沢町図書館デジタルミュージアム

解説

 子ども用の薬を製造する宇津救命丸株式会社(うづきゅうめいがんかぶしきがいしゃ)、高根沢工場の南東に宇津家のお墓があり、そのとなりに薬師堂(やくしどう)が建てられています。

「薬師堂」とは、古くから「医薬の仏」とされた薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)をまつっているお堂のことです。建物のつくり方や彫刻の状態などから、江戸時代の終わりごろに建てられたと思われています。

 お堂の内部の天井には牧野牧陵(まきのぼくりょう)が描いた龍の水墨画(すいぼくが)を中心に、ボタンやショウブ、ユリ、アジサイ、アサガオなど四季の花が色あざやかに描かれています。

「学ぼう!活かそう!生涯学習」

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町教育委員会事務局 生涯学習課

〒329-1225
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末1825番地

028-675-3175※ FAXは、028-675-3173まで

お問い合わせフォーム

お知らせ