オンライン申請でラクラク手続き!
よく検索されるキーワード
キーワード検索はこちら
表示言語を選択
ホーム > 学び・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化財 > 紙本淡彩 鷲図(しほんたんさい わしず)
指定年月日 | 昭和53年12月5日 |
種別 | 有形文化財(絵画) |
員数 | 一幅 |
材質 | 紙本 |
寸法 |
縦159.0cm、横135.0cm |
時代 | 明治時代 |
作者 | 牧野牧陵(まきのぼくりょう) |
所有者 | 個人 |
「紙本淡彩」(しほんたんさい)とは、紙にうすい色で色付けされた絵のことです。
鷲図(わしず)は、北のあれた海の岩の上から獲物(えもの)をねらう姿を描いたもので、牧野牧陵(まきの ぼくりょう)の77才のときの作品です。なまり色の空、うちよせる波、羽をさかだてて、するどく目を光らせている鷲(わし)の姿は、大胆(だいたん)で優れた構図(こうず)です。自然の威力(いりょく)に負けない鷲(わし)の姿は、77才の年老いた自分の姿を表しているともいわれています。
「学ぼう!活かそう!生涯学習」
お知らせ
© Takanezawa Town. All rights reserved.