メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 学び・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化財 > 紙本淡彩 鷹図(しほんたんさい たかず)

紙本淡彩 鷹図(しほんたんさい たかず)

指定年月日 平成13年5月23日
種別 有形文化財(絵画)
員数 一幅
材質 紙本
寸法

縦134.0cm

横61.1cm

時代 明治15(1882)年頃
作者 牧野牧陵(まきのぼくりょう)
所有者 個人

解説

 牧野牧陵は、幼いころから絵を描くのが好きで、喜連川藩(現在のさくら市)の絵師、津村雨林(つむらうりん)の弟子(でし)となりました。牧陵は、山水画(さんすいが)(※1)や花鳥画(かちょうが)(※2)のほかに人物画(特に農民)をよく描きました。

 この鷹図は、松の枝にとまり、まわりを威嚇(いかく)(※3)するような様子が描かれており、その筆で描かれた線は牧陵の特徴がよくあらわれています。
 この絵画は、牧陵のもっとも年をとった時期の草体(そうたい)(※4)鷹図として、貴重なものです。

※1:山水画…山や川、谷など自然の風景の描いたもの

※2:花鳥画…花や鳥、虫などを描いたもの

※3:威嚇…攻撃(こうげき)するのではなく、それに似た姿や様子で相手をおどかす

※4:草体…くずして描く絵画の描き方

「学ぼう!活かそう!生涯学習」

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町教育委員会事務局 生涯学習課

〒329-1225
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末1825番地

028-675-3175※ FAXは、028-675-3173まで

お問い合わせフォーム

お知らせ