メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 行政経営 > 高根沢町議会 > 議会の活動 > 議会の動き 令和4(2022)年8月

議会の動き 令和4(2022)年8月

8月31日(水) まちづくり常任委員会 町自治会連合会役員との意見交換

(18:30~/大会議室)

町民の自治会離れが多いことから、自治会加入対策について、町自治会連合会役員の皆様からお話をうかがいました。
自治会脱会の実情とその理由や対応策、自治会運営で困っていることなど、様々なご意見を聴くことができました。
この貴重な生のご意見は、まちづくり常任委員会に持ち帰り、今後協議してまいります。

出席議員:まちづくり常任委員会 ( 齋藤武男 委員長 ・ 小池哲也 副委員長 ・ 野中昭一 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 横須賀忠利 委員 ・ 菅谷英夫 委員 )

 

 

 

8月25日(木) 広報常任委員会 第1回編集会議

(15:15~/議員控室)

「議会だよりたかねざわ第162号」の制作にあたり、第1回目の編集会議を行いました。
今後の編集のスケジュール確認とページ割振りなどを行いました。

出席議員:広報常任委員会 ( 森弘子 委員長 ・ 菅谷英夫 副委員長 ・ 神林秀治 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 小池哲也 委員 )

 

 

8月25日(木) 広報常任委員会 広報研修会

(13:30~/議員控室)

2022-08-25-kouhoukensyuukai

生活応援情報マガジン「トチペ」の元編集長の菊池先生をお招きして、魅せる広報紙づくりについて具体的なアドバイスをいただきました。

今回の研修を活かし、議会だより10月号を作成してまいります。

 

 

 

 

出席議員:広報常任委員会 ( 森弘子 委員長 ・ 菅谷英夫 副委員長 ・ 神林秀治 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 小池哲也 委員 )・ 佐藤晴彦 議長

 

 

 

8月25日(木) 中学生とのカフェ・ド・ギカイ

(10:00~/議場)

議会の初の試みとして、中学生の皆さんを議場へ招待し、若い世代の貴重なご意見を聴かせていただく「中学生とのカフェ・ド・ギカイ」が開催されました。

若者が大人になって、町から出て行ってしまうケースが多い中、大人になっても住み続けたくなる町になるように、①「学校生活をより良くするためには?」と②「町全体として必要なことは?」の2つの質問を議員が投げかけ、生徒たちがそれぞれの意見を発表しました。

今回生徒の皆さんから出された全てのご意見は、9月初旬に各常任委員会で協議し、必要なものについては、町へ提言していく予定です。

出席議員: 佐藤晴彦 議長 ・ 加藤章 副議長 ・ 阿久津信男 議員 ・ 野中昭一 議員 ・ 森弘子 議員 ・ 神林秀治 議員 ・ 小林栄治 議員 ・ 横須賀忠利 議員 ・ 齋藤武男 議員 ・ 澤畑宏之 議員 ・ 野口昌宏 議員 ・ 小池哲也 議員 ・ 菅谷英夫 議員

2022-08-25-cyugakusei-tono-kafedogikai1

執行部側(町職員)の席に座って中学生を迎える議員たち

2022-08-25-cyugakuseitonokafedogikai2

分かりやすい言葉で丁寧に返答をする野中議員

 

 

8月23日(火) 議会広聴特別委員会

(16:00~/議員控室)

2022-08-23-koucyoutokubetuiinkai

8月25日開催予定の「中学生とのカフェ・ド・ギカイ」について活発な意見を交わしました。

 

 

 

 

 

 

出席議員:広聴特別委員会 ( 横須賀忠利 委員長  ・ 澤畑宏之 副委員長 ・ 齋藤武男 委員 ・ 加藤章 委員 ) ・ 佐藤晴彦 議長 

 

 

 

8月23日(火) 議会活性化特別委員会

(13:30~/特別会議室)

2022-08-23-kasseika-tokubetu-iinkai

高根沢町議会のあるべき姿を話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

出席議員:議会活性化特別委員会 (小林栄治 委員長  ・ 神林秀治 副委員長 ・ 齋藤武男 委員 ・ 野口昌宏 委員 ・ 小池哲也 委員 ・ 菅谷英夫 委員 ) ・ 佐藤晴彦 議長

 

 

8月23日(火) 議員全員協議会

(9:00~/議場)

2022-08-23-zenin-kyougikai

第416回高根沢町議会定例会(9月議会)に上程される議案などについて、町職員から説明がありました。

9月議会は、前年度の決算の認定があるため、議案の数が多くなっていますが、しっかりと審議していきます。

 

 

 

 

 

出席議員: 佐藤晴彦 議長 ・ 加藤章 副議長 ・ 阿久津信男 議員 ・ 野中昭一 議員 ・ 森弘子 議員 ・ 神林秀治 議員 ・ 小林栄治 議員 ・ 横須賀忠利 議員 ・ 齋藤武男 議員 ・ 澤畑宏之 議員 ・ 野口昌宏 議員 ・ 小池哲也 議員 ・ 菅谷英夫 議員

 

 

8月22日(月) くらしづくり常任委員会 第1層協議体視察・意見交換

(14:00~/福祉センター) 

2022-08-22-daiissou-kyougitai-sisatu

第1層協議体では、第2層協議体の結果報告を行っていました。

また、8期計画に基づいた目標に係る具体的施策として「何が必要で何ができるか」などの意見をグループワークで話し合っていました。

会議後、意見交換を行いました。
現場の皆様の生の声に感謝しつつ、周囲の状況を敏感にキャッチしながら、制度上でどう譲歩していけるのかなどの検討し、よりよい生活支援のしくみとなるよう、議員もサポートさせていただきます。

 

出席議員:くらしづくり常任委員会 ( 澤畑宏之 委員長 ・ 野口昌宏 副委員長 ・ 森弘子 委員 ・ 神林秀治 委員 ・ 加藤章 委員 ・ 佐藤晴彦 委員 )

 

 

 

8月17日(水) 議会新庁舎整備検討委員会

(13:30~/特別会議室)

高根沢町新庁舎整備基本構想の確認をした後、各委員から出された意見をまとめました。

出席議員:議会新潮社整備検討委員会 ( 加藤章 委員長 ・ 阿久津信男 副委員長 ・ 野中昭一 委員 ・ 森弘子 委員 ・ 横須賀忠利 委員 ・ 澤畑宏之 委員 ) ・ 佐藤晴彦 議長

 

 

8月17日(水) まちづくり常任委員会

(10:30~/特別会議室)

第414回高根沢町議会定例会(6月議会)で継続審査とした陳情、日常調査などについて協議しました。

出席議員:まちづくり常任委員会 ( 齋藤武男 委員長 ・ 小池哲也 副委員長 ・ 阿久津信男 委員 ・ 野中昭一 委員 ・ 小林栄治 委員  ・横須賀忠利 委員 ・ 菅谷英夫 委員 )

 

 

8月17日(水) 議会運営委員会

(10:00~/特別会議室)

2022-08-17-gikaiunneiiinkai

第416回高根沢町議会定例会(9月議会)の日程や審議方法などを協議しました。

 

 

 

 

 

 

出席議員:議会運営委員会 (  野中昭一 委員長 ・ 神林秀治 副委員長 ・ 森弘子 委員 ・ 小林栄治 委員 ・ 齋藤武男 委員 ・ 澤畑宏之 委員 ) ・ 佐藤晴彦 議長 ・ 加藤章 副議長

 

 

 

8月10日(水) くらしづくり常任委員会  第2層協議体視察・意見交換

2022-08-10-kitatakakurasisasaeai

8月8日の阿久津中学校区「つながる絆あくつ協議体」の視察・意見交換に引き続き、今回は、北高根沢中学校区の「北高くらし支え合い協議体」の視察・意見交換を行いました。

北高根沢中学校区の第2層協議体では、家と家の距離が離れていることから見守り活動が難しいため、みんなが集えるサロンを充実させることについて話し合われていました。

 

また、会議終了後に第2層協議体の皆さんと議員とで意見交換を行いました。
今回も貴重なご意見をたくさん聴くことができましたので、議会で活かしていけるよう取り組んでまいります。

出席議員:くらしづくり常任委員会 ( 澤畑宏之 委員長 ・ 野口昌宏 副委員長 ・ 森弘子 委員 ・ 神林秀治 委員 ・ 佐藤晴彦 委員 )

 

 

8月9日(火) 栃木県議会県土整備委員会視察現地調査

(11:15~/栃木県庁議会棟ほか)

塩谷町の「主要地方道藤原宇都宮線」、矢板市の「主要地方道塩谷喜連川線」、さくら市の「一般県道蛭田喜連川線」、高根沢町の「一般県道石末真岡線」の現地調査に行きました。

出席議員:佐藤晴彦 議長 ・ まちづくり常任委員会 齋藤武男 委員長

 

 

8月9日(火) 民生委員推薦会議

(9:30~/特別会議室)

野口議員が委員長を務めました。
12月に選出する民生委員の事前の人事会議を行いました。

出席議員:民生委員推薦会議 野口昌宏 委員長

 

 

8月8日(月) 鳥取県町村議会議長会役員行政視察

(14:30~/議員控室)

2020-08-08-tottoriken-cyousongikaigicyoukai-sisatu

鳥取県町村議会議長会から7名の町村議長が視察にいらっしゃいました。

高根沢町議会の改革について、多くのご質問を受けました。

佐藤議長と野中議会運営委員長が対応し、活発に意見交換をしていました。

 

 

 

 

出席議員:佐藤晴彦 議長・議会運営委員会 野中昭一 委員長

 

 

 

 8月8日(月) くらしづくり常任委員会 第2層協議体視察・意見交換

(13:30~/福祉センター)

2022-08-08-tunagaruakutukyougitai

生活支援を行う組織で第2層協議体の「つながる絆あくつ協議体」の視察と意見交換にうかがいました。

本町の第2層協議体は、阿久津中学校区と北高根沢中学校区の2つに分かれ、高齢者を支える地域を作っていく組織です。

見守り活動を行う時、身に着けるためのバンダナ作成と、バンダナを無料配布する際に添えるパンフレットについて話し合われていました。

その後、皆さんから様々なご意見をいただきました。
貴重なご意見を活かしていけるよう議会で取り組んでまいります。

 

出席議員:くらしづくり常任委員会 ( 澤畑宏之 委員長 ・ 野口昌宏 副委員長 ・ 森弘子 委員 ・ 神林秀治 委員 ・ 佐藤晴彦 委員 )

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 議会事務局

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8111※ FAXは、028-675-2409まで

お問い合わせフォーム

お知らせ