メニューをスキップします

高根沢町

高根沢町

オンライン申請でラクラク手続き!

各種オンラインサービスは
コチラ

防災情報

よく検索されるキーワード

キーワード検索はこちら

表示言語を選択

高根沢町の公式SNS

ホーム > 行政経営 > 高根沢町議会 > 議会の会議 > 第428回定例会 まちづくり常任委員会委員長報告

第428回定例会 まちづくり常任委員会委員長報告

審査日 令和6年12月6日

議案第2号 高根沢町使用料及び手数料条例の一部改正について

【主な質疑】

Q 現金自動預払機(ATM)と自動販売機とを区別した理由は。

A 飲み物の自動販売機とは異なるので、新たな項目とした。使用料は建物使用料と電気料相当分で、同額とした。

 

【委員会としての採決】

全員一致で可決すべきものと決定

 

 

議案第3号 令和6年度高根沢町一般会計補正予算議決について

【主な補正内容】

(繰越明許費)

・道の駅たかねざわ元気あっぷむら運営費の追加

(債務負担行為)

・指定金融機関手数料の追加

・仮庁舎電気設備等工事の追加

(歳入)

・重点支援地方交付金(低所得世帯支援枠事業費過年度分)の追加

・ふるさと納税事業寄附金の増額

(歳出)

・ふるさと納税奨励事業費の増額

・町長選挙・町議会議員補欠選挙費の追加

・道の駅たかねざわ元気あっぷむら運営費の増額

 

【各課の主な質疑】

(総務課)

Q ふるさと納税の返礼品に係る経費は50%以内と定められているが、歳入、歳出が同額でいいのか。

A 確実な額が見込めないので、歳入は低く見積もった。

(企画課)

Q 債務負担行為での指定金融機関手数料は、水道会計や下水道会計でも計上されているが、それぞれに必要なのか。

A 指定金融機関との事務取扱契約が別契約になるので、それぞれ必要になる。

(産業課)

Q 多面的機能支払交付金事業で、中阿久津農地保全会は令和5年度で活動終了とのことだが、今後どのようにしていくのか。

A 令和7年度から全町的に事業を行うので、そこに参加してもらう。

Q 道の駅たかねざわ元気あっぷむら運営費の改修工事は、令和2年のリニューアルオープンに向けて行った改修と重複するものはないのか。

A 浴室内のトップライトは破損した部分を改修する。また、天井のコンクリートのはり、サウナ室の板は、経年劣化があるため修繕する。

Q 元気あっぷむらの改修工事の実施期間は。

A 通常の休館日の他、足場の設置が必要な工事等については、新たな指定管理者のオープンに向けた準備期間となる4月1日からゴールデンウイーク前までを予定している。

(新庁舎整備課)

Q 仮庁舎電気設備等工事で約1千万円を投じるが、仮庁舎から新庁舎に移転後、今回の工事で設置したものの利用方法は。

A JAは賃借なので原状回復が原則だが、JAや図書館と協議して残す部分はあるかもしれない。

(選挙管理委員会)

Q 町長選挙・町議会議員補欠選挙費について、令和6年度と令和7年度で必要な額を合わせると約2千万円の見込みとのことだが、これまでの選挙費より多くないか。

A 町長選挙と議員補欠選挙の2つが行われることと、選挙運動の公費負担が含まれることから、他の選挙費よりは多い。

 

【委員会としての採決】

全員一致で可決すべきものと決定

 

 

議案第6号 令和6年度高根沢町水道事業会計補正予算議決について

【主な補正内容】

(収益的支出)

・水道管漏水修繕の費用を増額

(債務負担行為)

・出納取扱金融機関手数料の追加

 

【主な質疑】

Q 水道管の老朽化で漏水修繕が増えたとのことだが、管の更新はどのように行っていくのか。

A 耐震化されていない管で、敷設から40年を経過している光陽台、宝石台地区を中心に、更新工事を進めていく。

 

【委員会としての採決】

全員一致で可決すべきものと決定

 

 

議案第7号 令和6年度高根沢町下水道事業会計補正予算議決について

【主な補正内容】

(債務負担行為)

・出納取扱金融機関手数料の追加

 

【質疑】

なし

 

【委員会としての採決】

全員一致で可決すべきものと決定

 

 

議案第8号 道の駅たかねざわ 元気あっぷむらに係る指定管理者の指定について

【主な質疑】

Q 指定管理会社と町の代表が同じであるが、独断で決定されることはないのか。

A 町長に町と会社の代表権があるが、それぞれの組織で協議を経て意思決定がされるため、独断とはならない。

 

【委員会としての採決】

全員一致で可決すべきものと決定

 

このページに関するお問い合わせ先

高根沢町 議会事務局

〒329-1292
栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-675-8111※ FAXは、028-675-2409まで

お問い合わせフォーム

お知らせ