本文へ

色変更

  • 標準
  • 色変更1
  • 色変更2
  • 色変更3

文字サイズ

  • 小さい
  • 標準
  • 大きい

ホーム > 行政情報 > ぶろぐ課 > 高根沢町ぶろぐ課 2016(平成28年度)3月

高根沢町ぶろぐ課 2016(平成28年度)3月

町職員からお知らせしたい事、町職員が発見した小さな出来事を、業務やプライベートに関係なくお伝えしていく架空の「課」です。  「高根沢町」や「町職員」を身近に感じてもらえたら・・・と思っています。
 最後のカッコ書きは、職員の名前(ニックネームか実名)です。

役場の桜 2016年3月31日

役場 さくら

役場の桜

すっかり春ですね~
役場の桜の枝も、今にも咲きそうな蕾がたくさんついています。
来週あたり見ごろかもしれません。

去年のぶろぐ課を見てみると、4月に入ってから雪が降り、満開の桜に雪が積もっていました。
あれから一年が経ったなんて早いですね。

今年も町の桜を撮影しに行きたいと思います。

(かな)

「TLCふれあいタイムinれんげそう」にて 2016年3月30日

tlcfuresi

fureai2

子育て支援センターれんげそうにて、高根沢リーダースクラブによるTLCふれあいタイムを開催しました。

子どもたちと一緒に手遊び歌や塗り絵で遊んだり、紙芝居や絵本の読み聞かせをしたり、参加した高校生のクラブ員にとっては、はじめて自分たちで企画したイベントとなりました。来てくださったみなさま、楽しんでいただけましたでしょうか?クラブ員は緊張しつつも、子どもたちとのふれあいを楽しむことができたようです。

高根沢リーダースクラブは、今後もさまざまなイベントに積極的に参加していきたいと思います。これからも、高根沢リーダースクラブをよろしくお願いいたします。

(R2-T2)

笑味ちゃんランチョンマット 2016年3月28日

写真

笑味ちゃん

とちまるくん

本日、JAしおのやの稲澤組合長から、4月に小学校に入学する子どもたちにランチョンマットが贈られました。
ランチョンマットには、よい食プロジェクトのシンボルマーク「笑味ちゃん」と、カラフルな食べ物の着ぐるみを着た、とちまるくん。
子どもたちが給食で地元栃木の農産物を美味しく食べて、健やかに成長できるような願いが込められているとのことです。
 4月13日(水)、このランチョンマットを使って、はじめての給食をみんなはどんな気持ちで食べるのかなー?

(はなぽん)

お久しぶりです、レッキーです 2016年3月17日

レッキー

みなさん、お久しぶりです。歴史民俗資料館の馬のレッキーです。
しばらく長期のお休みをもらって充電していましたが、資料館本屋に復活しました。
資料館で展示をみたら、ぜひ僕にも会いに来てね。
(レッキー)

河津桜 2016年3月17日

 今年も情報の森の河津桜が咲き始めました。

 河津桜は、60年ほど前に静岡県で発見された、たった1本の苗木から殖やされて、いまでは日本中で見られるようになりました。ソメイヨシノよりも桃色が濃くてよく目立ちます。

 ふと足下を見ると、まだ若い河津桜の花がたくさん落ちています。誰のいたずらでしょうか? 犯人はすぐにわかりました。花の蜜を吸いに来たヒヨドリだったのです。

 鳥たちが花を散らしてしまう前に、ぜひ綺麗な桜の花を見に行ってはいかがでしょうか。

 (マルハ)

新名物 やっと食べられました 2016年3月17日

とちおとめモンブランロール

クランベリーチョコチャバタ

「高根沢町農産物加工品開発プロジェクト」で開発された商品を、町のホームページや広報紙に掲載するために、写真ばかり眺める日々が続きました。
どの商品の写真も美味しそうで、つい、昨日の仕事帰りに衝動買いしてしまいました。
上の写真は、金齢堂さんの「とちおとめモンブランロール」。イチゴの甘酸っぱさをしっかり感じられる商品でした。
下の写真は、シェオカヤマさんの「米粉のチャバタ(クランベリーチョコ)」。もちもちした歯ごたえで、とても美味しかったです。
食べた感想をぶろぐ課でお知らせしたいと思ったのですが、グルメ撮影や、グルメ評論は、難しいですね。ぜひ皆さん自身で味わってください。
(由)

日本の自然を堪能 2016年3月16日

ただいま歴史民俗資料館では「中学校卒業記念作品展」が絶賛開催中ですが、4月から新たな企画展が開催されます。
その名も『第32回「日本の自然」写真コンテスト入賞作巡回展』

全47都道府県から応募のあった4986点もの作品の中から選ばれた入賞作が歴史民俗資料館に集まります。
期間は4月8日(金)から4月24日(日)です。
みなさん時間がありましたらぜひ足を運んでください。

(かぴ)

皇宮警察音楽隊がやってきた 2016年3月14日

合同練習

皇宮警察演奏風景1

皇宮警察演奏風景2

皇室の方々や皇居、御所などを警護する特別な警察、皇宮警察本部の音楽隊が高根沢町にやってきました。町にある御料牧場も警護されているそうです。
11日には、阿久津中学校の吹奏楽部と合同練習をしていただきました。楽器パート毎のレッスンでは、部員はみんな真剣に指導を受けていました。最後の合奏では、1回ではもったいない同じ曲を2回演奏したり、隊員の皆さんにサインをしてもらったり・・・。短かったけれど、とても充実したかけがえのない時間となりました。
12日には、図書館中央館アートホールでふれあいコンサートが開かれました。19名と少ない人数ながら、大迫力の演奏でした。お客様も170名くらい来られて、赤ちゃんからお年寄りまで、まさに「ふれあい」コンサートでした。詳細は図書館のホームページにも掲載されています。
皇宮警察音楽隊の皆さん、また来てくださいね。

(赤い羽根)

男性限定!おうちでBar 2016年3月5日

3月5日に、改善センターの調理実習室で「おうちでBar」が開催されました。
町内外から募集人数の10人を上回る14人の参加がありました。
「男性限定」の講座で、ふだんから料理をしている方とあまりしていない方が協力しながら、パエリア・スペアリブ・シーザーサラダを作りました。
どの料理も、聞いただけでは作ることが難しそうですが、講師の方がていねいに教えてくださって料理初心者の私でも1時間30分くらいですべての料理を作ることができました。
完成品を見てみると、お店に出せそうなほどクオリティの高いものばかり!
もちろん味も絶品でした。
みなさんも満足していただけた様子で、「次も待ってるよ!」との声がありました。
講師の方、参加者の方、ありがとうございました。

(かぴ)

第58回町民体育祭ミニサッカー大会を開催しました。 2016年3月8日

サッカー

サッカー

3月6日(日)町民広場陸上競技場にて、第58回町民体育祭ミニサッカー大会を開催いたしました。

一昨日まで降水確率50%で開催が危ぶまれましたが、大会当日は天候にも恵まれ、怪我もなく楽しく開催することができました。

優勝は、台新田公民館で2位は桑窪FCでした。

参加された公民館の皆様、町体育協会サッカー部におかれましては、ご協力いただき誠にありがとうございました。

(ばい ひろし)

ティ・エス テック元気な森 社員ボランティアがありました! 2016年3月5日

平成28年3月5日にティ・エス テック株式会社さんのボランティア活動がありました
場所は、元気あっぷむらの近くで、親水公園から歩いて10分程度の場所です。
200人を超える人が集まり、「落ち葉や小枝等の集積」を行いました。
記念植樹や子どもたちの「落ち葉や小枝でオリジナルアート」などもありました。
もちろんタンタンも応援に駆け付けてみんなで写真を撮りましたよ。
今後も高根沢町の里山を整備していただき、古き良き美しい姿を残していくためにもティ・エス テックさん!よろしくお願いします!
(ふれっしゅ)

古文書マスター教室 2016年2月27日

2月の13日・20日・27日に、「古文書マスター教室 ~二宮尊徳の足跡をたどる~」が開催されました。
栃木県立文書館で働いている山本訓志(やまもと・のりゆき)さんを講師に迎え、古文書を読み説いていきました。
二宮金次郎の名前で親しまれている二宮尊徳がどのようなことをやった人なのか教えていただきました。
また、古文書の読み方をイチからていねいに教えていただきました。
私は古文書を読むのがはじめてだったのですが、だんだんと読めるようになっているのが分かってとても楽しかったです!
来年度も機会があれば開催したいと思いますのでぜひぜひご参加ください。

(かぴ)

15歳の今 2016年2月29日

わたしの今チラシ

寒さも少しずつやわらぎ、間もなく春が来ます。
春といえば、旅立ちの季節ですね。
町内中学校を卒業する3年生が製作した作品展「中学校卒業記念作品展~わたしの今~」が3月9日(水)の中学校卒業式の日から3月31日(木)まで町歴史民俗資料館で開催されます。
15歳の今をみなさん見に来てくださいね。

作品を寄せてくださった中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとう。
人生の次のステップも、自分らしく・力強く進んでくださいね。

(赤い羽根)

高根沢町農産物マップが役場正面玄関に設置されました 2016年3月2日

児童館みんなのひろばの活動「GoFunプロジェクトたかねざわ」に参加する児童が力を合わせて作った「高根沢町農産物マップ」が、児童館みんなのひろばから町に贈呈されました。マップは役場などの公共施設や農産物直売所などでご披露したいと考えています。マップが設置されている場所は役場正面玄関を入ってすぐ右手になりますので、ぜひご覧になってみてください。
(産業課 岡本)

3月5日・3月6日開催!「高根沢町農産物加工商品開発プロジェクト」新商品試食会 2016年3月2日

2月27日(土)・2月28日(日)に元気あっぷむらで「うんまい祭り」が開催されました。
連日多くのお客様にお越しいただき大盛況でした。
今年の「うんまい祭り」では、「高根沢町農産物加工商品開発プロジェクト」で誕生した新商品も登場しました。
高根沢町のおいしい農産物を使った「焼ちゃんぽん」、ジェラテリアとしても有名な『伊澤いちご園』とのコラボレーションで開発した「高根沢最旬ジェラート」の販売、米粉を使用した「お米スイーツ・パン」の試食会も開催され大好評でした。
3月5日(土)・3月6日(日)には宇都宮市で「焼ちゃんぽん」「高根沢最旬ジェラート」「お米スイーツ・パン」の試食会を行いますので、この機会に高根沢のおいしい新名物を味わってみてください。
【試食会開催案内】
3月5日(土)RADIO BERRY イベントスペース(栃木県宇都宮市中央1-2-1) 11時00分 ~ 15時00分
4回 入れ替え制(11時30分~、 12時30分~、 13時30分~、 14時30分~)※雨天決行

3月6日(日)宇都宮パルコ正面入口(大通側)屋外スペース(栃木県宇都宮市馬場通り3-1-1)11時00分 ~ 15時00分
※雨天決行

【まる】

焼ちゃんぽん 緑と茶 2016年3月2日

焼ちゃんぽん 緑と茶

ローソンの「高根沢にじいろ焼ちゃんぽん」、皆さん召し上がりましたか?

この写真は、出前をお願いした「お食事処あづま」の焼きちゃんぽん。
食材の数は、なんと10種類以上!
まろやかで飽きのこない味ですよ。
そして、スタンダードな“緑”の後ろにあるのは、辛口バージョンの“茶”。
辛いものは苦手ですが、いつかチャレンジできたら・・・いいな。

これから続々と焼きちゃんぽんが食べられるお店が増えるみたいなので、楽しみにしていてくださいね!

             (T28号)

ローソンで販売中! 2016年3月1日

ローソン店内

 3月1日から期間限定で「高根沢にじいろ焼ちゃんぽん」が販売されます。
 この商品は、高根沢高校の生徒さんとローソンさんが協同開発し、昨年も期間限定で店頭に並んでいました。再販の声が多く、再びローソンさんの店頭へ戻ってきました。
 初日である3月1日は、タンタンが高根沢町内にある3つの店舗を回り、販促PRを行ってきました。
 ローソンさんのお店の前で、とっても元気にPRしてましたよ。
 皆さんもよろしければ、「高根沢にじいろ焼ちゃんぽん」食べてみませんか?
(ふれっしゅ)

写真家を呼ぶコウノトリ 2016年3月1日

コウノトリを撮る人

斎藤博美さん

「高根沢町内にコウノトリが飛来した」と下野新聞に投稿した斎藤博美さん(高根沢町上高根沢在住)から、町で写真や動画のデータを使うならどうぞとお話しを頂き、本日訪ねて行きました。
「今日も近くにいて、写真家さんがいっぱい来てるよ」と言われたので、私も撮れるかなと向かったのですが、既に飛び立った後。いっぱい集まっていた写真家さんの写真しか撮れませんでした。(夏に千葉県野田市で放鳥したコウノトリが高根沢町に来たときも撮れませんでした。)

斎藤さんは、写真教室の講師や、写真雑誌への記事掲載をされています。今回頂いたデータは、後日町のホームページ上で紹介したいと思っていますが、それまでは、斎藤さんのブログ「栃木写心塾」で、素敵な作品をご覧ください。

私は数年前まで、恥ずかしながら、斎藤さんのことを存じませんでした。地元では有名な「としのや」さんのご主人だったとは・・・。
しかし、写真家の写真を撮るって、すごく緊張しますね。そして、この写真を本人がご覧になるかと思うと冷や汗ものです。
(由)

青山学院大学・下田裕太選手が東京マラソンで活躍しました。 2016年3月1日

下田選手

リオデジャネイロ五輪の代表選考会を兼ねた東京マラソンが28日、都庁前から東京ビッグサイトで行われました。
第42回(2015年)高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会ハーフマラソンの部招待選手として参加し、優勝した青山学院大学陸上競技部・下田裕太選手が、2時間11分34秒で日本人2位、全体10位となり、好成績を残しました。
(ヒロシです)

 

ここに記載された情報は、職員個人の体験に基づき掲載しているもので、町が何らかの評価を行ったり、お墨付きを与えたものではありません。 また、季節・時期によりその内容が異なる場合がありますので、事前にご確認いただき、ご利用ください。

画像や文章の著作権は、町または提供者にありますので、著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転用はできません。

高根沢町職員ブログ「高根沢町ぶろぐ課」運用方針【PDF:50KB】


お問い合わせ先

高根沢町 企画課
〒329-1292 栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
TEL:028-675-8102 FAX:028-675-2409
お問い合わせフォームへ

お知らせ

ページの先頭へ

サイトマップ